KinKiを歌ってた頃から今は
気になりながらまだ飲んでなくて、
この前やっと飲んでみた
キャラメルトコナッツ。
思ったよりココナッツ風味強くて
夏!!って感じ(どんな感じや)の味やった!
**
昨日、少しだけ金スマを見てた。
ゲストがKinKi Kids。
KinKi Kidsといえば、僕が子どもの頃に
デビューして学習雑誌に載ってた。
雑誌買うの、非DV親はいい顔は
しなかったけど、学習雑誌はあくまでも
勉強に役に立つからってことで
唯一堂々と買える本やった気がする。
僕みたいに暴力や暴言ではないけど
家庭問題に振り回されてた親戚の子が
「硝子の少年」歌ってたのはきっと
歌ったらその子の親が喜ぶからやろなとか
(当時2歳くらいやったと思う)
親がそれまでとは違う県で
働くことになって生活が色々変わった時
「ジェットコースター・ロマンス」が
流行ってたなーとか
(今思えばその辺りからDV親が
借金してまで異性遊びするようになった)
この道で生きていこうと思ってた関係の
用事の帰りに「シンデレラクリスマス」
聴いたっけとか
(結局その分野からは遠い所で生きてる)
当時すごく応援してた選手が
「愛されるより愛したい」歌ってたとか
(トラブル起こして辞めて地元に帰ったけど)
つい数ヶ月前に偶然「フラワー」聴いて
昔は何となく聴いてた歌詞が
こんなにいい歌詞やったんやなと
改めて気づいたりとか。
僕は全然芸能人には詳しくないし
ジャニーズの特定の誰かを
熱心に応援してるってこともないけど、
昔からKinKi Kidsは見てると何か落ち着く。
テレビの向こうの
輝かしい舞台の上で生きてる人らで
僕とは全然違う世界の人たちなんやけど、
声や歌も含めてホッとする何かがある。
昨日の金スマも本当はもっと
ゆっくり見たかったなぁ。
DV親が、非DV親や僕が何か番組見てると
目に見えて不機嫌になって当たってくるから
もしその時時間はあってもなかなか
好きな番組を見るのは難しい(´゚ω゚`)
家族皆のテレビやと思うんやけどなー。
DV親が見てる(というか厳密には
そのチャンネルがついてるだけでDV親は
スマホばっかり見てるからテレビは見てない)
番組には非DV親や僕は一切文句とか
言えない雰囲気やのに、おかしいよなあ。
今日も朝ご飯食べてる時に
僕の趣味についての文句というか
脅し的なことを言われて、
ここは本当に生きづらい場所やと思った。
迷惑かけるようなこともしてないのに
何の趣味を持とうが自由なはず。
この環境で育って
趣味も生きがいもなかったら
すでにもう僕はここに生きてないって。
それくらい心を救ってくれてる。
**
ジュースを飲んでるだけで楽しそうな兄弟。
僕はあんな自然な表情で
ジュース飲んだこと、たぶんないわ(´Д`)
もちろんその子たちが育ってる家庭にも
表で見てるだけは分からないことも
あるかもしれないし
目に見える部分だけで判断はできないけど、
僕はずーっと我慢し続けて
本当の自分なんて出せたことないよなって
時々ものすごく心がからっぽになる。
そんなこと考えたって仕方ないんやけどね。
**
ニコと家族になれたらどんなんかなぁ。
「顔が似すぎてる」
「ラケってニコそのまんまだよね(笑)」
と言われることも多々あるから、
きょうだいに見られたりするんやろうか。
『生まれてきた家族や親戚は選べないけど
自分が築く家庭は相手を選ぶことができる』
そんなふうに言ってた人がいて
それはもちろんそうなんやけど、
だからこそ言い訳できない部分もあるし
だからこそ自分でどんなふうな家庭を
創りたいかを考えて生きていけるとも思った。
ここ数日、食欲もなくて
自分の将来を想像するのが怖くなってる。
そう思うようになったきっかけは
僕自身もはっきり分かってるんやけど、
この不安感から抜け出して
毎日鉛のような心を抱えずに
生きていける日は来るのかな‥。
毎日、これは頑張ろうと思うことは
頑張ってるつもりではいるんやけど、
本当はもっと前向きに
楽しんで生きていきたいのにな。
この前やっと飲んでみた
キャラメルトコナッツ。
思ったよりココナッツ風味強くて
夏!!って感じ(どんな感じや)の味やった!
**
昨日、少しだけ金スマを見てた。
ゲストがKinKi Kids。
KinKi Kidsといえば、僕が子どもの頃に
デビューして学習雑誌に載ってた。
雑誌買うの、非DV親はいい顔は
しなかったけど、学習雑誌はあくまでも
勉強に役に立つからってことで
唯一堂々と買える本やった気がする。
僕みたいに暴力や暴言ではないけど
家庭問題に振り回されてた親戚の子が
「硝子の少年」歌ってたのはきっと
歌ったらその子の親が喜ぶからやろなとか
(当時2歳くらいやったと思う)
親がそれまでとは違う県で
働くことになって生活が色々変わった時
「ジェットコースター・ロマンス」が
流行ってたなーとか
(今思えばその辺りからDV親が
借金してまで異性遊びするようになった)
この道で生きていこうと思ってた関係の
用事の帰りに「シンデレラクリスマス」
聴いたっけとか
(結局その分野からは遠い所で生きてる)
当時すごく応援してた選手が
「愛されるより愛したい」歌ってたとか
(トラブル起こして辞めて地元に帰ったけど)
つい数ヶ月前に偶然「フラワー」聴いて
昔は何となく聴いてた歌詞が
こんなにいい歌詞やったんやなと
改めて気づいたりとか。
僕は全然芸能人には詳しくないし
ジャニーズの特定の誰かを
熱心に応援してるってこともないけど、
昔からKinKi Kidsは見てると何か落ち着く。
テレビの向こうの
輝かしい舞台の上で生きてる人らで
僕とは全然違う世界の人たちなんやけど、
声や歌も含めてホッとする何かがある。
昨日の金スマも本当はもっと
ゆっくり見たかったなぁ。
DV親が、非DV親や僕が何か番組見てると
目に見えて不機嫌になって当たってくるから
もしその時時間はあってもなかなか
好きな番組を見るのは難しい(´゚ω゚`)
家族皆のテレビやと思うんやけどなー。
DV親が見てる(というか厳密には
そのチャンネルがついてるだけでDV親は
スマホばっかり見てるからテレビは見てない)
番組には非DV親や僕は一切文句とか
言えない雰囲気やのに、おかしいよなあ。
今日も朝ご飯食べてる時に
僕の趣味についての文句というか
脅し的なことを言われて、
ここは本当に生きづらい場所やと思った。
迷惑かけるようなこともしてないのに
何の趣味を持とうが自由なはず。
この環境で育って
趣味も生きがいもなかったら
すでにもう僕はここに生きてないって。
それくらい心を救ってくれてる。
**
ジュースを飲んでるだけで楽しそうな兄弟。
僕はあんな自然な表情で
ジュース飲んだこと、たぶんないわ(´Д`)
もちろんその子たちが育ってる家庭にも
表で見てるだけは分からないことも
あるかもしれないし
目に見える部分だけで判断はできないけど、
僕はずーっと我慢し続けて
本当の自分なんて出せたことないよなって
時々ものすごく心がからっぽになる。
そんなこと考えたって仕方ないんやけどね。
**
ニコと家族になれたらどんなんかなぁ。
「顔が似すぎてる」
「ラケってニコそのまんまだよね(笑)」
と言われることも多々あるから、
きょうだいに見られたりするんやろうか。
『生まれてきた家族や親戚は選べないけど
自分が築く家庭は相手を選ぶことができる』
そんなふうに言ってた人がいて
それはもちろんそうなんやけど、
だからこそ言い訳できない部分もあるし
だからこそ自分でどんなふうな家庭を
創りたいかを考えて生きていけるとも思った。
ここ数日、食欲もなくて
自分の将来を想像するのが怖くなってる。
そう思うようになったきっかけは
僕自身もはっきり分かってるんやけど、
この不安感から抜け出して
毎日鉛のような心を抱えずに
生きていける日は来るのかな‥。
毎日、これは頑張ろうと思うことは
頑張ってるつもりではいるんやけど、
本当はもっと前向きに
楽しんで生きていきたいのにな。
コメントを書く...
Comments