Double Peace :)

機能不全家族育ちの被虐待児。ものすごく元気に見られる心の病気持ち。ずっとスポーツが大好き。夢は健康に笑顔で大切な人と生きること。幸せな家庭育ちだけど見た目や雰囲気や性格や好みは僕と似た、前から知ってる子(ニコ)にこっそり片想い中。DV親からいずれうまく逃げるための手段を色々考えながらも、非DV親が入院・手術して療養し始めてからは家のことにも追われる毎日。
機能不全家族育ちの被虐待児。
ものすごく元気に見られる心の病気持ち。
ずっとスポーツが大好き。
夢は健康に笑顔で大切な人と生きること。

幸せな家庭育ちだけど
見た目や雰囲気や性格や好みは僕と似た、
前から知ってる子(ニコ)にこっそり片想い中。

DV親からいずれうまく逃げるための
手段を色々考えながらも、
非DV親が入院・手術して療養し始めてからは
家のことにも追われる毎日。
健康と笑顔は宝物

健康と笑顔は宝物

今日は七夕☆


前は外出先で笹に短冊を結べるような
場所があると書いて結んでくることも
たまにあったけど、コロナ禍に入ってからは
全然そういう機会もなくて

今年2年ぶりくらいに書いてこれた(*´ω`*)

(って昨日も書いたっけこの話‥)



七夕の日は晴れることが少ないみたいやけど
今年は僕の地元は晴れっぽい!


写真、昨日書いてきた短冊。
(自分の字で書いてあるしモザイクかけたけど)


“健康に笑顔で幸せな毎日を
生きられますように”


こういう家庭に生まれて色々あったからこそ
一見当たり前みたいに思いがちなことも
本当に特別な幸せとして捉えられる。

本当は当たり前なことなんて一つもない。

どれもが特別に与えられたものなんやと思う。

**

僕とそんなに歳が変わらない人が
「今時、恋愛とか結婚なんか贅沢品だよね」
と言ってた。


僕は、ニコというすごく好きな人がいて

ニコを好きになったから気づけたことや
学べたことも沢山あると思ってて

この恋愛を通してこれまでよりは
好きな自分になれたとも思ってるけど、

恋愛してるから人生が幸せとは
言い切れないと思ってる。


特に同じ世代同士で話してる時に

恋愛してる方が幸せやとか
人にも無理にそれを勧めるような

マウント取ってるんか何か知らんけど
そういう考えは好きではないなあ。


僕は元々あんまり人に
恋愛の話自体しないから
その輪の中の誰かがそういう話を
してくる機会もそんなにないけど、

たまにその人の幸せが万人の幸せで
あるかのような言い方をされると

ちょっとイラッとくる時もある‥。



恋愛してなくても趣味など他の方面で
心豊かに人生を楽しんでる人も
沢山いるし、恋愛をしたことで
悪いふうに堕落してしまう人もいる。


人の気持ちに立つ大切さを知ったり
その人がいることで頑張ろうと
元気が湧く恋愛ならいいけど
そうではない恋愛もあるから、

恋愛至上主義とか
恋愛はいいものやから恋愛しろ!
みたいな圧力には抵抗を感じるんよなあ。


僕は誰かを好きという気持ちを
例えばブランド物やアクセサリーと
同列みたいに並べるのが好きやないから

「贅沢品」って言葉はあんまり
使いたくないなと思うんやけど、

今の時代は確かにもう生活自体が
やっとというか余裕がない感じで

それプラスαのことに目を向けたり
考えたりすることは難しいというのは
よく解る気がする。


コスパが悪いって言い方は
僕個人的には絶対にしたくないけど。


何でもかんでもコスパかよ?と思うし
そういう金銭面とか効率とかの問題やなくて

恋愛なら相手を想う気持ち
趣味とかならそれを大切にする気持ち

というのは元々お金では買えないから
コスパがどうとかは測れないと僕は考えてる。



そもそも恋愛はアクセサリーとかみたいに
見栄のためにするんではないし。

いくらその人から見てスペックがいい人と
付き合ってたとしても
それはその人自身の人間レベルが
上がったわけでは全然ないはず。

相手も同じ考えなら
それこそもっといいスペックの人が
見つかれば捨てられて終わりやん。


人間はそれぞれ唯一無二やのに
それって何かゲームみたいやなーと思って。


価値観はそれぞれやから
見栄のためにそうする人もいるかもしれないし
本人同士がそれでいいなら
他の人があれこれ言う問題ではないけど、

僕は心の底から愛してない人と
偽りの言葉や態度で一緒にいても
幸せやなんて1ミリも思えないから。


このバカ正直な性格のせいで
夢や目標を叶えるのが遅いのは
自分でも自覚してるけど、

中身のない形だけの幸せに
自分の心をごまかして生きるよりは

僕はまだこの性格を選ぶかも。



だけど、人生の中の贅沢品という言葉が
こういう話題で出てくるというのは
悲しいなあと感じてしまった。


恋愛とか結婚に限らず
趣味でもそうやもんな。


人生の中でこれはほんま好き!と
思えることがあればすでにそれは
めちゃくちゃ感謝しないといけない
幸せなことやと思うけど、

それをある程度自由にのびのびと
楽しめる人はその趣味を持ってる人たちの
一体何割なんやろ?と考える時は正直多い。


僕も小さい時から大好きな趣味はあるけど、

かなり気を遣いながら
まるで悪いことしてるかのように
こそこそささやかに楽しまざるをえない
状況にあるし、趣味に関してというか

ある程度趣味を楽しめる環境というのは
それこそ贅沢品なんやろうなと思う。



僕の場合は時代とかというよりも
家の状況的にそうやから
またちょっと意味合いは違うけど、

生活そのもののみに必死というか
そういうニュアンスはよく解る。


僕はこういう時代には
向いてない人間なんやろうなとは
薄々昔から気づいてて分かってるけど、

それでも僕が目指す幸せを掴んで
そしたらその時にはそれを必ず守れるように

一日ずつを後悔しないように生きるだけ。


余計なことにブレないように。

**

親戚が明日うちに来るらしい(°_°)

いきなりやな‥。

うちの近くにその親戚の行きたい場所が
あるから連れて行ってー!って。


非DV親が療養中なん分かってるんかなぁ。



非DV親は親戚大好きやし
親戚の言うことは絶対やから
断られる可能性ゼロと思って
言ってきてるんやろうけど、

せっかくの休めるはずの時間を
親戚のために使うん僕は負担なんよな(´Д`)


明日は早朝からの仕事も
夕方からのハードな仕事もあって
夏の間は夜も自室でくつろげる時間なんて
ほぼなくて疲れてるのに、

その間の時間帯に親戚って
じゃあいつ休むねんって(´;ω;`)



やっぱり同じような経験してきてない人には
しんどさや大変さってめちゃくちゃ軽く
思われてるんやろうなーと

親戚の自由すぎる振る舞いを見る度に思う。



非DV親の親戚の好きさがまたもう
僕個人的には引いてしまうほどすごいから

まあ非DV親のストレス緩和のために
なると思うしかないんよな‥┐(´д`)┌

name
email
url
comment