親戚来訪の一日
この前、駅で撮った空。
夏はほんま暑いけど
夏の空って何か好き!
**
僕は、前に親戚たちからひどい態度を
取られたことがあって、それが未だに
心にとても引っかかってる。
だから、向こうのペースで自由に
どんどん家に来られたりするのが
土足で自分の生活に踏み込まれてるような
気がして嫌なのもあるんやけど、
非DV親が親戚関係の話になると
ものすごく何でも相手に簡単に
さも当たり前のように合わせるのにも
僕に対する態度と違いすぎて
違和感を感じてモヤモヤする;
僕が家のことをまずきっちりしてから
個人的な予定で少しでも出かけようとすると
「自分は大きい病気をして療養中」
「前に比べたら、前にできてたことで
今はできなくなったこともあるのに」
と定期的に不満を繰り返し語られるのに、
親戚が非DV親の体調も聞かず
(仮に聞いても非DV親は親戚の予定に
全て合わせるのは分かりきってるけど)
「明日会いに行くわ」とか
「〇〇に行きたいから案内してよ」とか
当然のように勝手に決められてても
「うん!いいよ!分かった!!
ね?元気にしてるやろ?安心したやろ?」
と元気を強調して答えるのが
何か釈然としないというか‥。
普段は「一回でも大きい病気をしたら
絶対に無理はできない!!」と力説するのに
親戚が来るとなったら羽が生えたみたいに
親戚の好物を買いに嬉々として出かけたり、
電話で他の親戚の長話に付き合いながら
必死にあちこち掃除しまくってたり、
それくらい元気なのはいいことやけど
親戚のことになったらそんな元気に
あれこれできるなら普段は何なん?
と思ってしまう気持ちも正直ある‥。
もちろん、僕は非DV親にもっともっと
元気になってほしいし、
だからこそしんどくても休みたくても
家のことはなるべくDV親が納得いくように
きっちりちゃんとやるようにしてる。
ただ、そうやってやってても
「体調が完全に戻ったわけではない」
「家族が一人誰かこういうことになったら
残りの家族も前と同じ生活はできなくて当然」
というスタンスで、
それでも非DV親がなったのは
確かに大きな病気やったし
色んな気持ちを押し殺して頑張ってるのに、
親戚がそれこそ非DV親の病気前と
全く同じ感覚であれこれ勝手に予定を
入れるようなことをしてきても
「ああいう病気になって心配かけたけど
今はもう前と同じくらい元気やから!!」
「あー!〇〇(うちの近所)行きたいん?
いいよー!行こう行こう!!」
というのは、ちょっと違いすぎないか‥?
非DV親は、親戚をものすごく大切に
することで頑張れてるんやろうし
僕には分からん世界観やけど
非DV親には親戚が大きな支えなんやろうし
理由が何であれ非DV親が
元気でいてくれるなら有り難いけど、
非DV親は病気後できないこともあるから
親戚が来るとなった時、その分僕に
かかってくる負担も前以上に大きい。
前に、さすがにそれは親戚にあまりにも
肩入れしすぎやろ‥と思うことがあった時も
当時生活にもかなり影響があったから
非DV親に冷静にそれを言っても
僕が親戚に対してすごく冷たすぎる
みたいな言い方をされて逆ギレされて
完全に僕が悪者にされてしまったし、
もうそれ以降は表面上だけは
仕事やと思って黙って淡々と
非DV親が要求する振る舞いをしてる。
かなりストレス溜まるけど
それが今の最善やから仕方ない。
親戚って自分もその距離感で
仲良くしたい場合はいいかもしれんけど、
そうやない場合はややこしい関係性やなと
しょっちゅう思う。
親戚が帰って即また仕事。
めっちゃ疲れた‥;
**
元首相の安倍さんが奈良で演説中に
銃撃に遭ったというニュースを
親戚がうちのテレビでずっと見てて、
すごく大事なニュースなのは間違いないけど
ひたすら見続けてるのが
精神的に気分悪くなってしんどかった。
僕は特定の党を支持してるわけやないし
安倍さんが首相時代には正直
「もっとこうしてくれたらいいのに」
「桜を見る会とか完璧に黒やろ」とか
考えてたんやけど、
そういうことと暴力を振るってもいい
というのは全然違うし
嫌いなのは自由やけど
嫌とか不満があるとかを理由に
相手が抵抗できない状態で
傷つけるのは絶対に許されないと思う。
犯人がそういうのを理由に
銃を使ったかどうかは分からないけど、
日本は昔は安全やったはずやのに
何でこういう国になってしまったんかな‥。
便利な時代にはなったかもしれないけど、
何かがおかしいというか
何かが間違ってるような気がする。
夏はほんま暑いけど
夏の空って何か好き!
**
僕は、前に親戚たちからひどい態度を
取られたことがあって、それが未だに
心にとても引っかかってる。
だから、向こうのペースで自由に
どんどん家に来られたりするのが
土足で自分の生活に踏み込まれてるような
気がして嫌なのもあるんやけど、
非DV親が親戚関係の話になると
ものすごく何でも相手に簡単に
さも当たり前のように合わせるのにも
僕に対する態度と違いすぎて
違和感を感じてモヤモヤする;
僕が家のことをまずきっちりしてから
個人的な予定で少しでも出かけようとすると
「自分は大きい病気をして療養中」
「前に比べたら、前にできてたことで
今はできなくなったこともあるのに」
と定期的に不満を繰り返し語られるのに、
親戚が非DV親の体調も聞かず
(仮に聞いても非DV親は親戚の予定に
全て合わせるのは分かりきってるけど)
「明日会いに行くわ」とか
「〇〇に行きたいから案内してよ」とか
当然のように勝手に決められてても
「うん!いいよ!分かった!!
ね?元気にしてるやろ?安心したやろ?」
と元気を強調して答えるのが
何か釈然としないというか‥。
普段は「一回でも大きい病気をしたら
絶対に無理はできない!!」と力説するのに
親戚が来るとなったら羽が生えたみたいに
親戚の好物を買いに嬉々として出かけたり、
電話で他の親戚の長話に付き合いながら
必死にあちこち掃除しまくってたり、
それくらい元気なのはいいことやけど
親戚のことになったらそんな元気に
あれこれできるなら普段は何なん?
と思ってしまう気持ちも正直ある‥。
もちろん、僕は非DV親にもっともっと
元気になってほしいし、
だからこそしんどくても休みたくても
家のことはなるべくDV親が納得いくように
きっちりちゃんとやるようにしてる。
ただ、そうやってやってても
「体調が完全に戻ったわけではない」
「家族が一人誰かこういうことになったら
残りの家族も前と同じ生活はできなくて当然」
というスタンスで、
それでも非DV親がなったのは
確かに大きな病気やったし
色んな気持ちを押し殺して頑張ってるのに、
親戚がそれこそ非DV親の病気前と
全く同じ感覚であれこれ勝手に予定を
入れるようなことをしてきても
「ああいう病気になって心配かけたけど
今はもう前と同じくらい元気やから!!」
「あー!〇〇(うちの近所)行きたいん?
いいよー!行こう行こう!!」
というのは、ちょっと違いすぎないか‥?
非DV親は、親戚をものすごく大切に
することで頑張れてるんやろうし
僕には分からん世界観やけど
非DV親には親戚が大きな支えなんやろうし
理由が何であれ非DV親が
元気でいてくれるなら有り難いけど、
非DV親は病気後できないこともあるから
親戚が来るとなった時、その分僕に
かかってくる負担も前以上に大きい。
前に、さすがにそれは親戚にあまりにも
肩入れしすぎやろ‥と思うことがあった時も
当時生活にもかなり影響があったから
非DV親に冷静にそれを言っても
僕が親戚に対してすごく冷たすぎる
みたいな言い方をされて逆ギレされて
完全に僕が悪者にされてしまったし、
もうそれ以降は表面上だけは
仕事やと思って黙って淡々と
非DV親が要求する振る舞いをしてる。
かなりストレス溜まるけど
それが今の最善やから仕方ない。
親戚って自分もその距離感で
仲良くしたい場合はいいかもしれんけど、
そうやない場合はややこしい関係性やなと
しょっちゅう思う。
親戚が帰って即また仕事。
めっちゃ疲れた‥;
**
元首相の安倍さんが奈良で演説中に
銃撃に遭ったというニュースを
親戚がうちのテレビでずっと見てて、
すごく大事なニュースなのは間違いないけど
ひたすら見続けてるのが
精神的に気分悪くなってしんどかった。
僕は特定の党を支持してるわけやないし
安倍さんが首相時代には正直
「もっとこうしてくれたらいいのに」
「桜を見る会とか完璧に黒やろ」とか
考えてたんやけど、
そういうことと暴力を振るってもいい
というのは全然違うし
嫌いなのは自由やけど
嫌とか不満があるとかを理由に
相手が抵抗できない状態で
傷つけるのは絶対に許されないと思う。
犯人がそういうのを理由に
銃を使ったかどうかは分からないけど、
日本は昔は安全やったはずやのに
何でこういう国になってしまったんかな‥。
便利な時代にはなったかもしれないけど、
何かがおかしいというか
何かが間違ってるような気がする。
コメントを書く...
Comments