Double Peace :)

機能不全家族育ちの被虐待児。ものすごく元気に見られる心の病気持ち。ずっとスポーツが大好き。夢は健康に笑顔で大切な人と生きること。幸せな家庭育ちだけど見た目や雰囲気や性格や好みは僕と似た、前から知ってる子(ニコ)にこっそり片想い中。DV親からいずれうまく逃げるための手段を色々考えながらも、数年前に非DV親が入院・手術した後、今年また入院・手術の治療があってそれまで以上に家のことも頑張る毎日。
機能不全家族育ちの被虐待児。
ものすごく元気に見られる心の病気持ち。
ずっとスポーツが大好き。
夢は健康に笑顔で大切な人と生きること。

幸せな家庭育ちだけど
見た目や雰囲気や性格や好みは僕と似た、
前から知ってる子(ニコ)にこっそり片想い中。

DV親からいずれうまく逃げるための
手段を色々考えながらも、
数年前に非DV親が入院・手術した後、
今年また入院・手術の治療があって
それまで以上に家のことも頑張る毎日。
夢の話とスマホ依存の親

夢の話とスマホ依存の親

前にニコの仕事場にいた人で
ものすごく個性的な人がいたんやけど、

その人が突然、夢に出てきた。


夢の中で、僕が知り合いと
その人の仕事場にお邪魔してて、
その人が「はい!ラケくんにはこれねー」
ってクリームソーダみたいなのを
出してくれて、少し話してた。


「子どもの頃は、10個年上っていったら
ものすごく大人な感じしたし、
逆に10個下はものすごく子どもな
感じしましたけど、大人になったら

年上でも正直『この人年上かな‥?』と
思う人もいれば、年下でも尊敬できる人もいて
関係ないのかなーと思いますよね」

って一切物怖じせずに僕が話してて、

その人も「あー!それはほんとそうだよね」
とか納得して隣で笑ってた。


「僕、〇〇さんみたいな(自分を貫く
自由で個性的な)生き方に憧れてるんです」
って言う僕に対して

「えー!そうなの!?
でもラケくんは今のラケくんのまま
生きた方がいいと思うよ(笑)」
って言われたりとか。


もし、僕があの人の生き方に影響を受けて
真似したりしたら、親は発狂するやろうな‥(苦笑)


あの人が前にニコと同じ仕事場ではなかったら
僕は一生関わらなかったやろう。


僕が前から繋がりがある分野の人やから
こっちが一方的には前々から知ってたけど、

確実に話す機会もない
僕とは一生接点がない人やろうなと思ってた。



今も、夢の中みたいにすぐ隣に座って
対面で話したことはないけど
対面以外では何度か話したことはあって、

その人にとっては僕みたいに
ぎゅうぎゅうに縛られて自由なく
生きてきた人なんて対極すぎて
解りえない人なんやろうと思ってたのに、

僕のことを温かい人やとか癒されるとか
褒めてくれたりもしてびっくりした。


「え?この人僕のこと褒めてくれるん?」
って、本当に意外やったから。


そういうのが心のどこかに今もあって
こんな夢を見たんやろうか。


その人は今はニコと同じ仕事場ではないけど
同じ分野の仕事はしてるから
何となくの近況は知ったりする。


個性が爆発してぶっ飛んだ人やけど
大きな仕事をいくつも抱えて
実際にそういう立場に就いてるというのは

ただ飛んでるだけやなくて
やっぱりそれだけ仕事もできて
人の上に立てる人なんやろうなと思う。


肩書きや立場だけで人の価値は測れないけど、

そこまでたどり着いてる(しかも親のコネが
あるとかの環境ではなくて、むしろ小さい頃とか
苦労してそこから這い上がって上り詰めてる)

というのは、それだけ人が見てない所で
努力もしてるんやろうなあ。



その人とたぶんすごく仲良くなるのは
無理やと思うんやけど(苦笑)、

夢としては楽しい夢やった。

**

ここ数日は、早朝の仕事も夕方からの
ハードな仕事もないから、
仕事に限って言えばとても楽に感じる◎


その分、家でDV親と顔を合わせる時間が
いつもより長いから
それでストレスはすごく溜まるし、

家にいるからといって自由に
好きなことをできるわけではないので
気分転換はなかなかできないけど;


それでも、昨日の夜は
親に迷惑がかからない程度に少し
夜起きてたから、その時間にやっと
自分の気持ちノートも書けてそれは良かった!


僕にとっては、その時に思ったことや感じたこと、
いつかを振り返ったりこれからを考えたり、
普段人にあんまり話してないことも含めて
そこには自分の本当の気持ちや想いを
書いてもいいという場所があるというの自体

どれだけ救いになってるか(`;ω;´)


久しぶりにこれまでに書いたページも
読み返したりして、貴重な時間やった。


本当はもっとこういう時間を持てたら
ストレスも少しは緩和されると思うのにな。

**

僕の場合は、子どもの頃からもう
DV親は携帯依存やったし
携帯関係なく暴力や異常な行動もあったから
また状況は違うかもしれないんやけど、

DV親が日々スマホに依存して
ちょっと画面が固まったり
思うように動かなかっただけでも
怒鳴ったり奇声あげたり当たり散らしてきたり
時には物を投げたりという姿を見る度に

もし僕が今、子どもを育ててたら
小さい間には絶対スマホは与えないなと思う。


もちろん、家庭ごとに色んな事情があるし
どんな害があったとしても
うちはスマホを早くから与える方針やという
家庭があっても部外者は何も言えないけど、

特にルールも決めず時間制限もなく
スマホを与えてれば楽やしおとなしくしてるから
いいやという考えで自由にさせてたら

おそらくある程度大きくなって
親と同等とかそれ以上に力がつく頃には
どっぷりスマホ依存になってしまう気がする。


ただスマホを使う時間が長いとか
そのせいで視力が悪くなる
時間配分できなくなって生活時間が乱れるとかが
怖いんではなくて(それも怖いけど)

スマホを使えない状況になったりとか
スマホより先にしないといけないことがあっても
それが耐えられない、耐えられないから
暴れたりわめいたりすることが恐ろしい。



DV親は元々暴力的な人やから余計に
スマホ依存でもその暴力の部分が
強く出るのもあるかもしれないけど、

DV親みたいな要素がある人にとって
こういう今みたいな便利すぎる時代は
どんどん自分をコントロールできなくなる
怖い時代やなと本当に強く感じるから、

軽く「自分はスマホ依存やから(笑)」とか
「うちの子スマホ取り上げたら泣くんよね(笑)」
とか言ってる人を見かけると、僕は心底

DV親みたいになったら手がつけられないよ

笑えてる間はまだいいけど
そうやなくなる可能性だってこの先あるよ

と、脅しとかではなく本気で怖くなる。



今日も、とあるサイトが
DV親がメアドを変えてからちゃんと
ログインできなくなったとかで騒いでて、

普段は人無視でずっとスマホに没頭してるのに
そういう困った時だけ

「ラケはスマホ世代やん」
「これこんなふうになったけどどうにかしろよ」
みたいに僕に解決を丸投げしてくるん
本当に勘弁してほしい。


スマホショップの人とか携帯会社に
聞くのが恥ずかしいからという理由で

わざわざ僕と同じ機種にして
「機種が違うから操作も違うんちゃう?」
という僕の逃げ道をなくしてるところも
悪質よなーと感じる。


前に、同じ機種を使ってることで
スマホショップの店員さんに
「親子仲いいですねー(^^)」って言われたけど、 

いやいや僕この人から暴力受けてきて
全然まともな家庭に育ってないですし
仲も良くないです!

暴力振るわれるからそういうふりを
してるだけです!

って言ってやろうかと思ったもんな(苦笑)

**

数ヶ月だけ履く予定の靴を買うのも
もったいないから昔履いてたやつを
きれいに洗って使おうと思ってて、

今日時間があったから洗った.。o○


当時その靴を毎日履いてた時こそ
こうやって洗えば良かったな、と

靴にちょっと申し訳ない気持ちになった。



濃い色ではないから新品同様とまでは
いかなかったけど、それなりにきれいになって
これなら靴底さえ直せばごく普通に
使えそうやし、本当に良かった◎


DV親がモノを全く大事にしない人で
壊れたら買う、失くしたら買う、
飽きたらまた買う…っていう繰り返しで

家にモノが溢れかえってて
それってすごく生活しにくいし
モノに対しても全然礼を尽くしてない感じで
嫌やなと僕は思うから反面教師にしてる。


自分が選んで買ったならちゃんと
最後まで大切に使いたい。

物を大切にすることは、それを作ってくれた人や
その物との想い出、その物との生活を
大切にすることにも繋がると思う。


“モノを大切にしない人は人も大切にしない”

そうよく聞くけど、これはたぶん真実。

DV親はモノも人も大切にしないから。

name
email
url
comment