Double Peace :)

機能不全家族育ちの被虐待児。ものすごく元気に見られる心の病気持ち。ずっとスポーツが大好き。夢は健康に笑顔で大切な人と生きること。幸せな家庭育ちだけど見た目や雰囲気や性格や好みは僕と似た、前から知ってる子(ニコ)にこっそり片想い中。DV親からいずれうまく逃げるための手段を色々考えながらも、非DV親が入院・手術して療養し始めてからは家のことにも追われる毎日。
機能不全家族育ちの被虐待児。
ものすごく元気に見られる心の病気持ち。
ずっとスポーツが大好き。
夢は健康に笑顔で大切な人と生きること。

幸せな家庭育ちだけど
見た目や雰囲気や性格や好みは僕と似た、
前から知ってる子(ニコ)にこっそり片想い中。

DV親からいずれうまく逃げるための
手段を色々考えながらも、
非DV親が入院・手術して療養し始めてからは
家のことにも追われる毎日。
小さなオアシス

小さなオアシス

自由な時間そのものがそんなにないから
普段からそんなにしょっちゅうは
趣味関係のネットとか見てないけど、

ちょっときっかけがあって
この週末はなるべくそういう類のものは
見ないようにして過ごしてみようと思って
早速実践してる。


結果、全く困らない!(笑)


その分野の情報が必要な場合は
自分から調べたりも大切やと思うけど、

僕がどう頑張ってもなかなか行けない
趣味関係の場所に日常的に行ける人や
他で大変なこともあるかもしれんけど
趣味に関してめちゃくちゃ恵まれた人のことを

毎日の生活に余裕を持てない中で
あれこれ知ったり見るのは精神的にしんどい。


別にテスト勉強やないんやからそんなに
他の人の生活なんて知る必要もない(僕は)。


いついつにこういうイベントがあります!
というような趣味関係のニュースも、
知ったところで行けないなら
知らなくても何も変わらないんよなと思う。


趣味に関して決して恵まれてはなくても
ビクビクせずに楽しく生活できてたら
そこまで苦しく思うことはないんかも(゜゜)



僕は、特に普段なかなか会えない人が
たまに会った時に目の前にいる僕よりも
携帯の方を気にしてずっといじってることに
すごく違和感を感じてしまうタイプで

(僕が無理やり会おうと言ったならともかく
相手から言ってきてその態度は
友達でもいい気はしないし失礼やと思う)

同世代の中で全然スマホに
依存してないなーと思ってて、

実際に依存はしてないけど
限られた時間の中で趣味の関係のことを
ネットで見た時に思う色んな気持ちというのは
想像以上にストレスになってたんやと気づいた。



この週末だけに限らずこれからこうしよう。



情報が溢れた世の中やからこそ
本当に必要なものだけを頭や心に取り入れる、

それはやっぱり大切なんやなと改めて思った。



生きにくいなあと感じることは沢山ある。

家の環境もそうやし、
同世代に感覚や価値観が合う人が少なかったり
人として大切なことをおろそかにしてる人の方が
何となく楽しそうな日常とか。


だけど、自分の行動一つで
減らせるストレスもあると分かったから、
それは大きな収穫やった。


少し時間があったら、趣味関係のネットを
見るよりも読書や他のことにその時間を
大切に使っていこうと思う。


人によって自由な時間はそれぞれ違っても、
1日が24時間というのは同じやから
その24時間の中の限られた自分の時間を
頭や心を休めるために優先的に使いたい。

**

親戚から電話がかかってきて
非DV親が話してたんやけど、

どうやらこの年末年始も親戚とは
顔を合わせなくて良さそう(*´ω`*ノノ☆


顔を合わせるとなると、
両手がちぎれそうなほどのお土産を渡したり
親戚の一人一人に気を遣って振る舞ったり

親戚の中に序列みたいなのがすごくあるから
僕はずっと周りのために動きっぱなしで
休める時もほとんどないし

家にいる以上に疲れ果てるし
自室で過ごせる時間もないからしんどい。


親戚の一人が
「コロナ禍やから生活最低限以外
外に出るなんてとんでもない」
「別々の家に住んでる人同士は
(高齢とかの)リスクがある人がいる場合特に
一つの場所に集まるのを今は控えるべき」
というのを徹底してて、

非DV親がその考えにちょっと影響されて
密集した場所で人と集まるわけではない
個人的な気分転換に不快な顔をするのは
ちょっと面倒なんやけど

親戚の一人のその考えのお陰で
コロナ禍になってから親戚で前みたいに
集まる習慣はなくなっててそれは有り難い。


その親戚、非DV親が大病したのを知ってて
なぜかうちには普通に来るけど(# ゚Д゚)



家にずっといても、気を遣うのは同じやから
そういう意味ではしんどいけど、
普段に加えて親戚に対しても気を遣う状況は
この年末年始も免れて良かった。

name
email
url
comment