Double Peace :)

機能不全家族育ちの被虐待児。ものすごく元気に見られる心の病気持ち。ずっとスポーツが大好き。夢は健康に笑顔で大切な人と生きること。幸せな家庭育ちだけど見た目や雰囲気や性格や好みは僕と似た、前から知ってる子(ニコ)にこっそり片想い中。DV親からいずれうまく逃げるための手段を色々考えながらも、数年前に非DV親が入院・手術した後、今年また入院・手術の治療があってそれまで以上に家のことも頑張る毎日。
機能不全家族育ちの被虐待児。
ものすごく元気に見られる心の病気持ち。
ずっとスポーツが大好き。
夢は健康に笑顔で大切な人と生きること。

幸せな家庭育ちだけど
見た目や雰囲気や性格や好みは僕と似た、
前から知ってる子(ニコ)にこっそり片想い中。

DV親からいずれうまく逃げるための
手段を色々考えながらも、
数年前に非DV親が入院・手術した後、
今年また入院・手術の治療があって
それまで以上に家のことも頑張る毎日。
大変な時こそ、人間性が問われる

大変な時こそ、人間性が問われる

昨日のコスタリカ戦、

DV親の機嫌が悪かったら
サッカー見てるどころではないけど

スポーツ大好きな僕がその時間に
リビングのテレビ前にいなかったら
明らかにDV親を避けてるのが
見え見えやんな‥と思って

どうか機嫌が悪くなりませんように!と
祈りながら試合見てた。


もちろんサッカーに集中できるわけもなく
自室でABEMAで見た方が
小声なら声に出して応援もできたやろうな、
と思ったけど(^_^;)


ワールドカップが強豪の集まりというのは
分かりきったことで、それぞれの国が
その国を代表して来てるんやから
どこと当たろうが簡単な試合なんて
ないのは当たり前の話。


でも、日本が初戦にドイツに勝てたことで
「コスタリカ?ドイツより楽勝やろ」
という空気が何となくあった気がする。

これはいけるぞ!って前向きな空気は
いいんやけど、無意識にちょっと相手を
下に見るような雑念もあったというか。


負けたらもちろん悔しいと感じるし、
特に長くサッカーを見てる人にとって
「あの選手よりこの選手を使えば良かった」
「あのプレーはやっぱりまずいよ」とか
色々思うのは全然構わないんやけど、

特定の選手に対する行き過ぎた行動が
一部のサポーターにあったと聞いて
それはすごく残念で悲しいと思った。


プロ選手、特にワールドカップなど
世界での闘いが注目される立場にある人は
ミスをしてしまえばそれが世界に注目されるし、

普段から多くの人に応援される人であれば
その数が多いほど、ミスがあった時に
行き過ぎた言葉で責められる可能性も高い。


僕は、選手やからといって
神様みたいに崇めるべきとは思ってない。

サッカーの技術に関しては他より優れてるから
プロになってるんやけど、人間としての人格が
皆が皆優れてるとか尊敬できるとかは
実際に接してみないと分からないから。


そして、いくらそのスポーツを大好きでも
全選手と接してみるのは実質的に難しいわけで、

だから僕は技術自体を褒め称えたとしても
それが人柄までいいことには
繋がらないと思ってスポーツを見てる。


もしその選手が何かまずいことをしても
手放しで何でもかんでもかばうような
その選手の成長に逆効果みたいな
ファンやサポーターにはなりたくない。


ただ、プレーに関しては
暴力的な異議で一発退場してその結果
明らかに流れが変わって負けたとかであれば

暴言などに当たらない範囲内なら
その選手も指摘されてもやむを得ないけど
それ以外のミスを責め立てるのは、

仕事でミスをしない人はいないし

きっと激しく行き過ぎた批判や非難をしてる人も
本人は意識してなかったとしても実際には
周りの誰かのフォローや助けがあったり
カバーがあったりしてこれまでの生活を
成り立たせてきたこともあったはずで

自分が100%完璧ならともかく
そうではないのに人のことをそこまで
当然のように責めて傷つけるのは疑問なんよな。


日頃のストレスをスポーツや趣味に
ぶつけるのは良くないことやし、

自分は普段完璧と思ってる人も
誰かに過剰な批判をする時点で
人間性の意味でもはや完璧とは言えない。


僕は昔からスポーツが大好きやけど、
何か思い通りにいかないことがあると
正当化して何をしてもいいかのように
牙を剥くような人は本当に恐ろしい。


スポーツというものを借りて
ストレスをぶちまけたいだけに見えるから。

負けた時、うまくいかない時の方が
人間の本質があからさまになる気もする。


普段いくらいい人そうに見えても
選手に平気で罵詈雑言を浴びせるような人は
僕はやっぱり好きにはなれないし苦手;


スポーツをどんなふうに見るか
どんなふうに感じるかはその人の自由やけど、

負けたら何を言ってもいいとか
ミスしたら何をしてもいいとか
それは違うと僕は思う。

**

今日の朝、空と雲がすごくきれいで
「おぉぉぉ!」と思ったんやけど
(語彙力なさすぎる‥笑)
うまく写真に撮れなくて残念(ノ∀`)


毎日、自分に自信を持てれば
自分にとって大切なことにも
執着しなくなるんやと言い聞かせて

なるべく意識を分散するように過ごしてる。


大切なことほど、失敗はできないと思うし
自分にはこの生き方しかないと考えるから
つい力が入りすぎて苦しくなってしまうのかな。


‥じゃあ、ワールドカップ中の選手たちも
毎日心を保つのって大変に決まってるよな。

自分を信じて一つのことに懸けないと
あんな大きな舞台にはきっと行けないもんな。

name
email
url
comment