Double Peace :)

機能不全家族育ちの被虐待児。ものすごく元気に見られる心の病気持ち。ずっとスポーツが大好き。夢は健康に笑顔で大切な人と生きること。幸せな家庭育ちだけど見た目や雰囲気や性格や好みは僕と似た、前から知ってる子(ニコ)にこっそり片想い中。DV親からいずれうまく逃げるための手段を色々考えながらも、非DV親が入院・手術して療養し始めてからは家のことにも追われる毎日。
機能不全家族育ちの被虐待児。
ものすごく元気に見られる心の病気持ち。
ずっとスポーツが大好き。
夢は健康に笑顔で大切な人と生きること。

幸せな家庭育ちだけど
見た目や雰囲気や性格や好みは僕と似た、
前から知ってる子(ニコ)にこっそり片想い中。

DV親からいずれうまく逃げるための
手段を色々考えながらも、
非DV親が入院・手術して療養し始めてからは
家のことにも追われる毎日。
この場所からの立て直し

この場所からの立て直し

昨日、DV親が
「最近、ラケ前より早く寝てるよね?
前は夜にトイレに起きたら、
(次の日に早朝からの仕事がない時は)
ドアの下側に灯りが漏れてたもん」
と言ってて、怖いなと思ったΣ(゜Д゜)


一回DV親にそう言われたことがあって
その時、自室の電気を点けた状態で
ドアを完全に閉めて外から様子が分かるのか
試しにやってみたんやけど、

よく見たら光が多少(1ミリくらい)
漏れてるんかなー?くらいのレベル。

そこまで見られてるんかと思うと怖くなる。


どっちにしても、最近は
いくら一日一日がもったいないからって
無理な夜ふかしはやめようと意識して
早めに寝るようにしてるから、

「夜中までラケが起きてるから
そのせいで自分も何となく気配を感じる」とか
そういう系統の苦情は言われないやろうけど。


昨日から今日にかけての夢で、

めっちゃしっかり持ってたのになぜか
いきなりスマホを落としてヒビが入るのと

ソックスを真剣に選んで買う

っていうのを見たんやけど、

スマホはその関係のことでも最近
悩みが深かったしその夢を見るのも分かる。

ソックスを真剣に選ぶ夢って何‥?(笑)


でも、ソックスを買う夢は吉夢らしくて
それ知って嬉しかったな。

**

最近、精神的に追い詰められてるなと
自分でもすごく実感してるから、
その原因と対策を僕なりに考えてみた。


まず、僕は自分に自信がない。
自己肯定感も自尊心も、ゼロに近いと思う。

夢を叶えるために、外ではそういう姿は
たぶん見せてない、隠せてるはずやけど、

常に全力で頑張り続けて
人より何十倍も努力を重ねて初めて
一般的には人並みと思われてしまいそうな
ささやかな日常の幸せを
手にする権利を与えられると
何となくずっと思ってる気がする。


僕は無条件に愛されたり受け入れられたり
した経験が小さい頃からほとんどない。

いつも無理して人から認められる
目に見えた何かをやっと手にしては
それを人生の中で最低限
受け入れてもらうための
武器のようにして生きてきた。

それが、本当に苦しくて辛かった。


あと、そんなふうに生きてきた僕やから
どんなに見た目を良くしようとしても
どんなに礼儀や義理を尽くそうとしても
自分を理解して受け入れてくれる人なんて
この世の中にはいないんやないか、

もしいたとしてもその人を見つけるまでに
人生全ての年数をそのために捧げて
やっと出会えるかどうかくらいの
確率なんやないか、とすごく孤独を感じてる。


親の機嫌や気まぐれに家の雰囲気や予定が
全て左右される環境にいるのは辛いけど、

今の僕の体調面の状態を考えると
具体的にいつここから飛び出すかという
細かい予定はなかなか立てられない。


そういうようなことがいくつも重なって
僕はこれまでも今も苦しい思いをして
生きてるんやなぁと思う。


分析してはっきり自覚したからといって
即その悩みから抜け出せるわけではないけど、

特に一昨日、昨日辺りから色々考えて
とりあえずこれは意識してみようと
思ったことがいくつかある。


□仕事など最低限しないといけないこと以外は
 本当にしんどい時には無理してしない

□挨拶、返事、最低限の報連相はする
 それ以外は合わない人とは距離を置く

□親しくない人には悩みや相談に
 繋がりやすい会話は控える

□他人になるべく期待しない
 自分自身が一番の自分の味方でいる

□自分のことを大切にする
 投げやりにならずに心と体をいたわる

□できる限り心の支えを沢山持つ
 (趣味や特技、精神的な居場所など)

□家庭事情をうまくすり抜けられれば
 できそうなことには一歩進んでみる

□どんな家庭に育とうが
 心の病気でしんどかろうが
 人には生きる権利があると意識する

□必要な情報を得るため以外に
 ダラダラネットを見ない
 (その時間は読書などに充てる)

□見る必要のないものは見ない、
 勝手な憶測で不安にならない
 
□気合で笑顔!!!!
 (笑ってないと余計に気分が落ち込むし
 僕は生まれた時からずっと笑って
 ここまで生き延びてきたから)


もう笑顔をデフォルトにする。

心の病気がひどくなるほど
無理して笑わなくてもいいとは思ってるけど、

笑ってなかったらもはや僕が僕ではないし
(ラケ=笑顔ってずっといつも言われてる)

笑うことを忘れてしまったら
それこそふとした瞬間にどこかから
飛び降りたりどこかに飛び込んだり
してしまいそうな気がするからそれ予防にも。


外でも人の行動を細かくチェックして
一つでも不満なことがあれば
「今日は人混みでマスクしてない人が
一人いたから最悪な日や」とか

それがつまらないこととまでは言わないけど
いちいち自分から不機嫌になる理由を
探してるようなDV親みたいにはなりたくない。


別に自分から他人の言動を見ようとしなくても
しんどいことや苦しいことはあるし、
もっと表面上だけでうまく何でも流して
生きられたらどんなにいいやろうと思うけど、

せめて自分の機嫌は自分で取るのは
大人として大事なことのような気がする。

**

ここ数日、事務的な連絡事項とか
物の受け取りとか支払いとかが多くて
気を遣ったり気が張り詰めてる。

何となく気持ち的に忙しい。

でも、早朝の仕事も
夕方からのハードな仕事もなくて
仕事面ではこの3日間は負担が少なくて
いつもより休む時間はあったのは助かった。



謙虚さとか、へりくだる気持ちは大切。

でも、自分を人よりも常に劣った
「生きてるだけですみません」みたいな
初めからまるで人に対して自分を
下に見ることを許可するような態度で
生きていくのはやめようと思う。

name
email
url
comment