Double Peace :)

機能不全家族育ちの被虐待児。ものすごく元気に見られる心の病気持ち。ずっとスポーツが大好き。夢は健康に笑顔で大切な人と生きること。幸せな家庭育ちだけど見た目や雰囲気や性格や好みは僕と似た、前から知ってる子(ニコ)にこっそり片想い中。DV親からいずれうまく逃げるための手段を色々考えながらも、非DV親が入院・手術して療養し始めてからは家のことにも追われる毎日。
機能不全家族育ちの被虐待児。
ものすごく元気に見られる心の病気持ち。
ずっとスポーツが大好き。
夢は健康に笑顔で大切な人と生きること。

幸せな家庭育ちだけど
見た目や雰囲気や性格や好みは僕と似た、
前から知ってる子(ニコ)にこっそり片想い中。

DV親からいずれうまく逃げるための
手段を色々考えながらも、
非DV親が入院・手術して療養し始めてからは
家のことにも追われる毎日。
改めて初詣*

改めて初詣*

2日に初詣に行った時は
DV親もいて全然ゆっくり落ち着いて
お参りできなかったから、

仕事の合間に改めて行ってきた。


早朝の仕事とその後の仕事の合間に
非DV親と行ったんやけど、
この前よりは人はだいぶ少なかった!


急ぎ足でDV親の居場所を確認しながら
ではなく(すぐどこにでも行ってしまうから)
今日は落ち着いて行けたから良かった◎


この前は見れなかったお守りも見た。

僕にはどうしても欲しいお守りがあって、
それをいつも身につけてるパスケースに
入れておきたくて。


お守りをいつも持ってるから
ほっといても願いが叶うとか
そういうわけやないと思ってるけど、

僕がその夢や目標に向けて努力する上での
心の拠り所が欲しいというか

あの神社に心をこめてお参りしたから
大丈夫、きっとうまくいく!とか

神様の前で「〜になりたいから頑張る」と
誓った時の気持ちを忘れないようにとか

そういう意味合いで、持っておきたかった。



あらかじめ調べた時はあったけど、
お守りの場所には置いてなかったから
聞いてみたら感じ良くすぐ出してきてくれた。


非DV親は、大きい病気をして以来
健康や無事に関するお守りをよく持ってて
今日も自分はこれが欲しいと言ってたものを
選んで大切に持ち帰ってた。


どんな夢も目標も健康あってこそ。

ほんまそう思う。


そのお守りを見る前に、その近くにあった
縁起物の所に今年の干支のうさぎの
可愛い置き物があって、非DV親が結構それを
じっと見てたんやけど、帰ろうとした時に

「〇〇(親戚)にあれをあげたい」と
言い始めてここでも親戚か‥と思った(。-∀-)


いつでも親戚のことで頭が
いっぱいなんやなーと思ったけど、

そのうさぎは確かに可愛かったし
親戚が家に来るとか
電話で無理やり話さないといけないとかより
すぐにしてあげられることやったから

そのうさぎも買って(お守りとか縁起物って
買うって言ってもいいんかな?)帰ってきた。


非DV親はそんなに早く歩けないから
風が強い中歩くのは大変やったけど、

この前ゆっくりお参りできなかったことが
気になってたし、お守りも欲しかったから
今日行けて本当に良かった(*´ω`*)

帰ってからすぐ仕事というのは
きつかったけど;

**

ニコも初詣行ったんかな?

ニコの実家から一番近い神社が
どこなのかは知ってるけど、

僕はまだその神社に自分が行ったことは
ないからあくまでも想像でしかない所。


ニコがこの先仕事で拠点にする場所によっては
会うのも難しくなるのかなという不安が
常にある中でずっとニコを好きでい続けるのは
メンタル的にもしんどく思える時もあるけど、

僕はニコを好きやと普段の生活で
表せる場所も示せる機会もなかったとしても

絶対に諦めたくない。

**

今日初詣に行った時に
自分のことではない誰かのことを
無事や健康や仕事の成功など願った絵馬を
沢山見かけて、そうやって打算や計算やなく

人のことを思いやれるのって素敵やなと思った。


僕も見習いたいと思ったし、
そういう人が報われて幸せに生きられる
世界であってほしいとすごく考えた。

name
email
url
comment