Double Peace :)

機能不全家族育ちの被虐待児。ものすごく元気に見られる心の病気持ち。ずっとスポーツが大好き。夢は健康に笑顔で大切な人と生きること。幸せな家庭育ちだけど見た目や雰囲気や性格や好みは僕と似た、前から知ってる子(ニコ)にこっそり片想い中。DV親からいずれうまく逃げるための手段を色々考えながらも、数年前に非DV親が入院・手術した後、今年また入院・手術の治療があってそれまで以上に家のことも頑張る毎日。
機能不全家族育ちの被虐待児。
ものすごく元気に見られる心の病気持ち。
ずっとスポーツが大好き。
夢は健康に笑顔で大切な人と生きること。

幸せな家庭育ちだけど
見た目や雰囲気や性格や好みは僕と似た、
前から知ってる子(ニコ)にこっそり片想い中。

DV親からいずれうまく逃げるための
手段を色々考えながらも、
数年前に非DV親が入院・手術した後、
今年また入院・手術の治療があって
それまで以上に家のことも頑張る毎日。
人として本来なら

人として本来なら

家の用事で隣の県に来た。

その時に、前に住んでた県を経由するんやけど、
別に住んでた地域を通るわけやなくても
その県に住んでた頃のことを
つい思い返してしまう。


その県に住んでた時によく行ってたグラウンド。

同じスポーツを大好きで
僕より自由に出かけられる知り合いがいて、

僕が当時憧れてた選手がいる練習場に行っては
写真を撮ってきてくれたりしたなぁ。


もうその人はそのスポーツから離れてしまって
関わりもなくなってしまったけど、

その人が「この歌が想い出の歌」と
言ってた歌をたまたまテレビで聴いたりすると

今何してるんかなーと懐かしく思い出す。


僕は、大好きなことにでもなかなか
思いきり飛び込めないというか、

家の事情もあって極端に制約があるから
手放しに好きになってしまうと余計に
自分が追い詰められるし

初めから遠巻きに見てるだけに
しておかないと自分が苦しくなってしまうと

いつも意識しながら生きてきた気がする。

**

昨日の日記(手帳にいつも書いてる)にも
書いたんやけど、前に比べて最近の僕は

誰に対しても一定の距離を保って
初めから「理解してもらえる」という
期待をしないようにして過ごしてるなと
自分でも何となく思う。


もちろん何も悪いこともしてないし、
暴走して他のことをおろそかに
してるなんてことも全然ないのに、

本来なら普通に堂々としていられることでも
まるで僕が何かすごく申し訳ないことを
家族に対してでもしてるような感じで

僕の心の真ん中にあればあるほど
そのことは自分の心だけで繰り返して
人には話さないでおこうという日常になってる。


本当に人に言えないようなことをしてて
そうせざるをえないのは
本人にも責任があるとは思うけど、

そうではないのに僕の生き方を隠して
毎日表面を取り繕って生きてることが
日々心の中に重く積み重なってくる。


今はこうして小さくなって生きてても、

自分の進む道を一歩ずつでも歩んでいけば
いつか必ず不安や行き詰まり感のない
心から笑える人生を生きていけると信じて

表面のみうまく振る舞って生きてるのを
あんまり深く考えすぎないで

何となくごまかして生き延びてる。

**

家の用事で出かける時はいつも
全てDV親のペースで時間が進んでいくから、

空いた時間に100均に寄るとか
コンビニに寄るとかさえ自由にならないし

もっと言えばトイレも自由に行けない。


〇時までにこうしたいのに
トイレなんか行ってる場合か!!とか
本来何も急ぐ必要もないような場面でも
人前やろうが大声で怒られる感じ;

それに、DV親はすぐにどこへでも
早足で行方不明になってしまうから
はぐれるとその後困るというのもある。


今はまだ、季節的に究極まで
摂る水分を減らして過ごせるけど、

暑い時期になると水分減らしすぎると
命に関わるからそこが大変(-ω-;)


DV親の機嫌やペースを見ながら
トイレに行くというのはすごく難しいから、

一回でも行ったことがある場所は
大体でもトイレの位置を把握しておいたり

食事の時も汁物はなるべく避けるとか
メニューも食べたい物より
トイレに行きたくなりにくい物を優先して
選ばざるをえないような状況やからな‥。


DV親には聴覚過敏もあるから、
必要以外言葉を発さないようにして
黙々と目的地まで移動する。

途中、音楽を聴いてたりも
できる雰囲気ではないし、
スマホを見るのもいい顔はされないから
頭の中だけで色々と想いを巡らせながら
淡々と景色を見て移動⊂( っ´ω`)っ


自分で気をつけてどうにかできることは
とりあえずおいといて、トイレはさすがに
生理現象やからどうしようもなくないか‥?


心の病気になってしまったというのも
人生を生きる上でとてつもなく痛手やけど、

こういう生活をしてると
だんだん人としての心の動きが
失われてしまってる気がする。


お金も貯めて、自分で動ける範囲で動いて
未来への居場所を作れるように頑張って、

抜け出せる希望を持って生きるしかない。

name
email
url
comment