Double Peace :)

機能不全家族育ちの被虐待児。ものすごく元気に見られる心の病気持ち。ずっとスポーツが大好き。夢は健康に笑顔で大切な人と生きること。幸せな家庭育ちだけど見た目や雰囲気や性格や好みは僕と似た、前から知ってる子(ニコ)にこっそり片想い中。DV親からいずれうまく逃げるための手段を色々考えながらも、数年前に非DV親が入院・手術した後、今年また入院・手術の治療があってそれまで以上に家のことも頑張る毎日。
機能不全家族育ちの被虐待児。
ものすごく元気に見られる心の病気持ち。
ずっとスポーツが大好き。
夢は健康に笑顔で大切な人と生きること。

幸せな家庭育ちだけど
見た目や雰囲気や性格や好みは僕と似た、
前から知ってる子(ニコ)にこっそり片想い中。

DV親からいずれうまく逃げるための
手段を色々考えながらも、
数年前に非DV親が入院・手術した後、
今年また入院・手術の治療があって
それまで以上に家のことも頑張る毎日。
やっとの思いで用事をこなす

やっとの思いで用事をこなす

僕がなるべく早めにしておきたいと
思ってた用事ができる方向への
また別の用事を非DV親に頼まれて
ラッキーやなーと思った!


仕事に関係ない方角への用事って
本当に行きにくい。


仕事がめちゃくちゃ近くやから
自分の用事だけのためにわざわざ
仕事してる場所よりは遠くに行くとなると

ごく近場(徒歩圏内)なら
そんなに気まずくはないけど
行くタイミングがすごく難しいし、

今日みたいに非DV親の用事もあれば
その用事だけのふりして行って
自分の用事もして来れるから助かる。


今日は3月くらいの暖かさやったとか。

いつもより少し薄手のシャツにしたけど
ちょうど良かったな(^^)

**

今日は晩ご飯の後、いつもよりちょっと長く
自室にいられたから、少し模様替えしてた。


DV親だけで家にいることがないように
普段からすごく気をつけてるし
(DV親は徹底的に人の物を調べたり
色々勝手に見る癖があるから)

非DV親は一人でいることも
あるにはあるけど、非DV親は
たぶん僕の部屋をあれこれ見たりは
してない‥と信じたいんやけど、

もし自室の入り口辺りを見られても
僕が特に見られたくない物には
気づかれないように物を置く配置を
めっちゃ気にしないといけないから、

角度的に無難そう、安全そうな所に
見られたくない物を慎重に置いてる。


まだちょっとずつ多少は置き方を
変えるかもしれないけど、今日のところは
まあまあ満足できる感じには一応なった◎

**

僕はこれまでは、基本的に誰に対しても
誠意を持って真っ向から接するような人やった。


でも、元々が違いすぎる人‥
人を傷つけて当たり前に思ってる人とか
自分の機嫌を撒き散らして当然と考える人とか
顔を合わせば愚痴や文句しか言えない人とか
自分の価値観が一番正しいと疑わない人とか

そういう人に真面目に誠意を持って
接する必要はないんよなーと
最近特に思うようになった。


もちろん、表面上あからさまに
「僕とあなたは生き方が違いすぎる」
という態度を出せない場合の方が世の中多い。

それでも、表向きは話を聞いて
別に反発したり反抗的な態度は取らないけど
さらっと受け流してその人の言葉を
まともに心には入れないというのは大事やな。


誠実に心を込めて、というのが大事な場面も
そりゃあるからそういう時にはちゃんと
誠意を持って向き合うけど、普段関わる全員と
そうやって接することはできないな(¯―¯٥)

name
email
url
comment