Double Peace :)

機能不全家族育ちの被虐待児。ものすごく元気に見られる心の病気持ち。ずっとスポーツが大好き。夢は健康に笑顔で大切な人と生きること。幸せな家庭育ちだけど見た目や雰囲気や性格や好みは僕と似た、前から知ってる子(ニコ)にこっそり片想い中。DV親からいずれうまく逃げるための手段を色々考えながらも、数年前に非DV親が入院・手術した後、今年また入院・手術の治療があってそれまで以上に家のことも頑張る毎日。
機能不全家族育ちの被虐待児。
ものすごく元気に見られる心の病気持ち。
ずっとスポーツが大好き。
夢は健康に笑顔で大切な人と生きること。

幸せな家庭育ちだけど
見た目や雰囲気や性格や好みは僕と似た、
前から知ってる子(ニコ)にこっそり片想い中。

DV親からいずれうまく逃げるための
手段を色々考えながらも、
数年前に非DV親が入院・手術した後、
今年また入院・手術の治療があって
それまで以上に家のことも頑張る毎日。
今の立ち位置から学ぶこと

今の立ち位置から学ぶこと

最近、前より周りの人たちを
よく観察するようになった。

きっかけは、将来のために
本来は全く気が進まない方向性の場に
やむなく(一時的に)(のつもり)
身を置いてて、思うことが沢山あったから。


ちゃんと挨拶ができないとか
自分の都合で人を無視したり
失礼な態度を平気でとる人たちも

この場所にはこんなに何人もいるのかと
ビックリしたんやけど
そういう人たちは僕の中では
確実に関わりたくない人たちやから
もう考えないことにした。


大変な人はDV親だけで精一杯。
他の所でまで振り回されてる余裕はないから。


でも、そこまではいかなくても
色んな人がいるなーと思う。


社交的でよく話してくるし
内容も僕と共通点があるんやけど
仲良くなることには躊躇するなぁと
感じる人がいて、

僕はその人に何でそう思うんやろ?と
考えてたら、その人はひたすら
マシンガントークしてくるから
ペースが合わなくて苦痛なんやなぁとか。


相手に趣味の話をされて
「そうなんですね!
〇〇さんはそれが趣味なんですね(^^)
僕は△△が好きなんですよ」

と言ってもその△△をスルーして
ひたすら自分の話ばっかりされたら
「この人自分勝手なんかな?」
「会話が成り立ちにくいんかな」
と思って自分のことを言うのは控えたり。


逆に、別に大して共通項もなく
初めからそんなに話す気はなかった人でも
何となく短い会話やけど交わす人もいて、

共通した話がそんなになくても
何で話してるん嫌やないんやろ?と考えたら

ある程度自分の話もしてくれて
自分から趣味関係の写真とかも見せてくれて

僕に対してもたまに質問してくれるような
話の内容のバランスがいい人は
お互い心地良く話しやすいんかなと思う。


今は、やむなくその場にある程度の時間
身を置いてるだけで、できるだけそこにいる
期間は短く将来への基盤を作りたいから

その場に腰を長く据えて
その人たちと一緒に将来どうこう
協力して何かをやっていくことは
ないつもりなんやけど

(もちろんそれは態度には出してない)

これまでにも僕は色んな人たちを見て
育って生きてきたつもりでいても

この世界もこれまた
良く言えば個性が強い人たちがいる

悪く言えば常識や最低限の配慮さえ怪しい

そんな場所やなーと思いながらも、

どうせ短時間でも身を置かざるをえないなら
人間関係を学ぶ期間にしようと
割り切ってその場では過ごすようにしてる。



うーん‥?と思う部分があっても
憎めないなと思う人と
とにかくこの人と同じ場にはいたくないと
思ってしまう人の差って何?なんて

これまでの人生で僕はそこまで深く
考えたこともなかったもんな;


チャラい人は僕は苦手やけど
適度に楽しく気さくで明るい人やと

多少引っかかるところがあっても
特に親しい間柄、個人的に関わる人でなければ
嫌悪感はなくそれなりには接せるんかも。


まあ、仕方なく‥とか
やむなく‥という消極的な気持ちで
という部分も大きいけど(。-∀-)



だけど、僕がもし今の時点でもう
DV親から受けてきた暴力や暴言、
育った家庭内で色々あったことを
自分なりに消化して心の病気にもならずに
うまく生き抜いて来れたなら

今やむなく身を置いてる場に
足を向ける必要すらもなかったわけで、

それが僕と言ってしまえばそれまでやけど
何でもいいからうまく逃げ出せる力が
なかったから、今この状況に置かれてるのは

自分でもちゃんと認めないといけないと思う。



何でそういう、本来なら全く合わない所に
身を置かざるをえなくなったのかというのも

本当は考えたくないけど
そこを少しは考えないと
ここからは抜け出せないんやろうな。


僕にもっと世の中をうまく
生きていく能力があれば、

バカ正直なだけやなくて
割り切って立ち回るたくましさがあれば、

僕は今こんなことをしなくても済んだ。


僕のバカ正直を、まっすぐとか素直とか
純粋とか真面目やと評してくれる人たちもいて
良さとして受け入れてもらえてる場も
あるのは本当に有り難くて嬉しいけど‥、

いくらそれが良さやったとしても
安心して安全に心から笑って生きていくための
武器って言うと何か違う気がするけど
そういう強みにならなかったら

今の僕には、正直あんまり意味がない気がする。



ずば抜けて何かの才能があるとか
目に見えて容姿に恵まれてるとか
生まれ持った場所がもう
何らかの保障がされてる場所やとか
そういう人でなければ

(そういう人で目に見えない努力も
できて性格も良かったら最強なんかも)

トライ&エラーを繰り返して
自分らしく生きていくところは貫いて
この部分は折れるしかないと思う部分は
諦めるなり受け入れるなりして

うまく世の中のどこかのパズルに
窮屈やとしてもはまっていくしかない。


いくら僕がその場になじんでなくても
客観的に見たら今の僕は
将来の方向性とはむしろ逆なことをしないと
生きていけない立場にある人なんやと思う。


それを苦痛と思うなら、悔しいと思うなら、
そうしなくてもちゃんと自分が本当に
生きていきたい方向に歩んでいけるように

今の自分を少しずつでももっと
変えていかないといけないんやろうな‥。

**

まずは今の自分ができることをしよう。

将来のために、何か一つ動いたからって
すぐにそれが結果に繋がるかは分からなくても
何もしないよりは確実に先に進める、

と信じたいから。


誰にも黙って、水面下で動く。

顔では普通の顔して、いつも通り振る舞って、
心ではいかに未来に向けて
なりたい自分になるためには
どうすればそうなれるのかいつも考えておく。


今の状況から抜け出して
安心して幸せに生きていけるために。

name
email
url
comment