Double Peace :)

機能不全家族育ちの被虐待児。ものすごく元気に見られる心の病気持ち。ずっとスポーツが大好き。夢は健康に笑顔で大切な人と生きること。幸せな家庭育ちだけど見た目や雰囲気や性格や好みは僕と似た、前から知ってる子(ニコ)にこっそり片想い中。DV親からいずれうまく逃げるための手段を色々考えながらも、数年前に非DV親が入院・手術した後、今年また入院・手術の治療があってそれまで以上に家のことも頑張る毎日。
機能不全家族育ちの被虐待児。
ものすごく元気に見られる心の病気持ち。
ずっとスポーツが大好き。
夢は健康に笑顔で大切な人と生きること。

幸せな家庭育ちだけど
見た目や雰囲気や性格や好みは僕と似た、
前から知ってる子(ニコ)にこっそり片想い中。

DV親からいずれうまく逃げるための
手段を色々考えながらも、
数年前に非DV親が入院・手術した後、
今年また入院・手術の治療があって
それまで以上に家のことも頑張る毎日。
近すぎる距離感/将来への数歩

近すぎる距離感/将来への数歩

この家は、結局親が絶対なんやな、と
いつも以上に実感してしまうことがよくある。


明らかにおかしいことを僕がしてて
たしなめられるとかならそれは
当たり前のことやと思うんやけど、

親の都合がいいように僕が
行動しなかったらそれは全部ダメ、
という判断基準なんやなーって。


親は偉いもの、
そこに歯向かう子は人として許されない、
思えば僕が小さい時から僕が育った環境は
そういう考えが色濃くあった。


それっておかしいやん?と
言いたい気持ちはもちろんある。

だけど、DV親は
「自分は偉い、自分に背くやつには罰を与える」
という考えで、

非DV親は
「自分も親の言うことは全て聞いてきた。
だから、ラケも自分が言うことは聞いて当然」
といく考え。


もし僕が正論を言ったところで
人生を壊されたり
もっと監視や管理が強まるのは目に見えてる。


そこまで予測した上で、

僕は心の病気をこれ以上ひどくしたくないし
表面上だけは取り繕って

親に分からないように気を配りながら
将来に向けてこうしたいと思うことは
少しずつでも行動に移すという選択肢を
選んで生きてる。


今日は元々は早起きしなくてもいい日で
ラッキーやなーと思ってたら、
家の都合でほとんどいつもと変わらないような
時間に起きないといけなくなって、

でも、DV親に生活を合わせて過ごすのは
この家では本当に当たり前なんやなと

何かものすごく思ってしまったんよなぁ。


言っても仕方ないから言わなかったし、
今日は午前中に、僕にとってすごく大事な
用事があったから、そんなつまらないことで
心を乱されたくなくて、親の機嫌が
悪くならないように気を遣っといたけど。

**

僕がニコと接する上で
これまでも気をつけてるつもりやけど
これからはもっと気をつけようと思ったこと。


その言動そのものがおかしくはなくても
相手との距離感によっては
相手が引いてしまうことって確かにある。


僕が本当は全然合わないけど
将来のためにやむなく身を置いてる場所で
たまたま僕が好きなバンドと同じバンドを
好きな人がいるんやけど、

合間に少し話してる時に
「僕も〇〇(そのバンド)好きで、
全然詳しくはないし
ライブに行ったりもしてないんですけど、
家で歌を聴いたりはしますよ」と言ったのは

僕にとっては世間話の一つのつもりやった。


別に個人的な身の上話でもないし、
そのバンドの歌が好きでたまに聴く
くらいの話やったら、そんなにめちゃくちゃ
親しい間柄やなくても話すことな気がする。


でも、その人から見たら
そうではなかったみたいで、

それ以降僕が忙しそうにしてても
余裕なさそうにしてても容赦なく
長々とそのバンドの話とか
それ以外の話も延々してくるようになって‥

正直に言えばすごく困ってる(o´Д`)=з


空いた時間に、お互い余裕がある時に
そのバンドの話をするくらいやったら
同じ趣味の顔見知り同士の日常やろうけど、

いくらそのバンドを僕も好きでも
その時優先しないといけないことがある時に

ずーっと話されるのはきつい。。


僕はこれまでにも、人間関係で色々と
感じてきたことがあって、ニコに対しても
その他の人たちに対しても

その時点での親しさ度合いとか
相手との関係性とか相手の状況とかを
考えた上で距離感を考えて接してるけど、

そうではない人もいるんやな‥。


ニコにもちゃんと自分の立場
(今の時点でまだ恋人ではない)をわきまえて
しつこく相手の心の領域に踏み込んだりは
してないつもりなんやけど、

自分がその同じバンドを好きな人に
結構しつこくされて改めて
お互いどっちもが苦痛ではない距離感を
考えるのって大事やなって

(恋愛という場面だけでなく全ての人間関係で)
本当に思い知らされてる‥。


その人はこれまでもずっと
何か共通点がある人には
相手が戸惑っててもお構いなしで
すごい勢いで喋り倒してきたんやろうな;


どこかの時点で、その人には知られないように
話す機会を減らしたりしていかないと。


いずれ僕はその場から自体離れるつもりやけど
それより先にこの人とは接点を少なくしよう‥。



もし、その人の性格自体は良くても
距離感がおかしいというか
何か知らんけど身内か恋人か?みたいな
密接した感じで詰め寄られすぎて

正直気持ち悪い((((;゚Д゚))))


僕は身内とでもそこまでの距離感やないし‥、

恋人同士でも、お互いが心地良い距離感って
やっぱり相手への思いやりは必要やんなぁ。


好きなバンドは誰とか、好きな歌はどれとか
そんなにめちゃくちゃ個人的な話やとは
僕は思ってなかったけど、人によっては

「ラケくんはここまで話してくれたんだから
自分に心を開いて特別視してくれてる!」

になってしまうというのを学んだ。


その人に事件を引き起こしそうな要素が
あるかは分からないけど、

怪しまれないように離れていこうと思う。


僕自身も、人と接する時に
自分にはそのつもりはなくても
相手からしたら近すぎる距離にならないように

これからも気をつけていこうと
ものすごく考えさせられる(´^`).。oஇ

**

さっきもちょっと書いたけど、
僕にとって大事な用事を午前中に
ちゃんと思ってたようにできて

すごく安心したし、ほんま良かった!!


僕がいくらそうしたくても
物理的に無理なことも中にはあるけど、

そうではないことには
親がどうとか家かどうとか言わずに
自分の気持ちや意志を大切に
これからも行動に移していきたい。


絶対にこの場所から僕は這い上がる。

name
email
url
comment