Double Peace :)

機能不全家族育ちの被虐待児。ものすごく元気に見られる心の病気持ち。ずっとスポーツが大好き。夢は健康に笑顔で大切な人と生きること。幸せな家庭育ちだけど見た目や雰囲気や性格や好みは僕と似た、前から知ってる子(ニコ)にこっそり片想い中。DV親からいずれうまく逃げるための手段を色々考えながらも、非DV親が入院・手術して療養し始めてからは家のことにも追われる毎日。
機能不全家族育ちの被虐待児。
ものすごく元気に見られる心の病気持ち。
ずっとスポーツが大好き。
夢は健康に笑顔で大切な人と生きること。

幸せな家庭育ちだけど
見た目や雰囲気や性格や好みは僕と似た、
前から知ってる子(ニコ)にこっそり片想い中。

DV親からいずれうまく逃げるための
手段を色々考えながらも、
非DV親が入院・手術して療養し始めてからは
家のことにも追われる毎日。
「申し訳ないとか思わないで」

「申し訳ないとか思わないで」

家の外で誰かが発したような
そんなに気になるかな?と思う細かい音にも
「うるさい!やかましい!」と
不機嫌に当たり散らしてきたりするのに、

そのわりに自分がテレビを見る時は
僕からしたらありえないほど
ボリュームを上げて部屋中音だらけにして
見てるDV親がよく分からない。


そういう特性やから‥と思うようにはしても
DV親がストレスになる音は
僕にとってはそこまで気にならない音、
DV親が大きく長時間流す音は
僕にとってはとてもストレスなうるさい音‥

黙って我慢してるけど
違いすぎるこの感覚は辛いなあ。


そして、全てにおいて
“DV親に合わせて当たり前”という
基準もしんどく感じる。

**

昨日、趣味関係の知り合いと話してる時

「ラケにこれやっとくねー」と
何気なく言ってくれたことがあって、

趣味関係の知り合いはその人に限らず
僕より趣味に関して自由に行動できるから

「ついでだから」と言って趣味の場で
もらってきた物を僕にくれたり

当たった物を「これはラケが持っときなよ」と
くれたり、良くしてくれる人たちも多いけど、

僕はその度にもちろんすごく嬉しい半面
申し訳ないなという気持ちも強い。


「何かごめん。本当にお願いしても大丈夫?
もしかして、〇〇(知り合い)もその場所で
したいことあっても、僕のために色々
我慢してくれてるとしたら、悪いなーって」

僕がそう言ったら、その知り合いが

「自分がラケにこうしたいと思うから
そうしてるだけだよ。
そんなに申し訳ないなんて思わないで(^^)
自分がしたいからしてるだけのことだから」

って言ってくれて、何か救われたな(;∀;)


言葉で言うのがちょっと難しい気持ち。



僕は、とにかく人に迷惑をかけるなと
言われて育った。

人というのは、家族や親戚も含む
自分以外の全ての人間。


100%相手が求める振る舞いをできなければ
それは悪であり批判対象であり迷惑、

そういう環境で育った。


いつしか、自分が生きてるだけで
申し訳ないと思うような、

どこにも堂々と生きていける場はないと
感じてしまうような子どもになってた。


それを見せないために、必死に元気に明るく
楽しく面白く常に笑顔で人と接した。

そして、その場の人たちが求める自分を
必死に演じて過ごしてきた。


迷惑なんて、とんでもないこと。
かけるのは生涯許されない。

ずっとそう思って、一切わがままも言わず
遠慮して小さくなって生きるしかなかった。

(体は結構大きいけど‥笑)



だから、今大人になって、
小さい頃からすごく遠慮しながら
細々と続けてきた趣味の関係の知り合いに

「自分がラケにこうしたいと
思うからしてるだけで、ラケが無理難題
わがまま言ったり要求したりして
させられてるわけじゃないから、
これは迷惑じゃないんだよ。

ラケが申し訳ないとか思うことじゃない。
勝手にこっちがしたくて好きでしてるの」

と言われるのが、何かもう泣けるほど
有り難くて幸せで心から感謝しかないんよな。


もちろん本当に迷惑をかけて
当たり前みたいに振る舞ったりは良くないけど、

こういう優しい世界もあるんか、と思う。


僕も人の心の支えになれる人になろう!

**

今日は専門書を買いに行く用事があって、
でもDV親の仕事の兼ね合いもあって
僕が自分の仕事の合間にその用事に行くのが
難しかったから、DV親の用事に協力する形で
一緒に行って、その専門書を買う時だけ
それを売ってる所に寄ってもらうことに。


その専門書は無事に買えたし
僕がずっと気になってたことも
特に問題なく過ぎていったから
それはホッとしたんやけど、

駅周辺にいる時に、何か独特の思想を持った人が
何に腹を立ててるのか分からないんやけど
ずっと大声で暴れ回っててすごく怖かった;


その駅にいるお客さんの特定の人に対して
殴ってるとかそういうんではないけど

そんな大声出せる?ってくらい騒ぎまくって
淫語連発してたり、凄んで怒鳴り散らしてたり。


駅の関係の人も、たぶん誰か特定の人が
ケガしたとかではないからやろうけど
別に知らん顔して普通に振る舞ってるし
(刺激せずにそうするのが対処なんかな?)

この人が例えば刃物とか持ってたら
本気で恐ろしいなと思いながら
目立たないようにできるだけその駅から
僕は急いで離れようとしてた。


でも、DV親はそうではなくて
何か一つ不機嫌になることがあればとことん
それを攻撃しないと気が済まない人。


あろうことか、その暴れてる人に向かって
大声で怒鳴り返し始めて本当に参った。。


特定のかなり変わった思想がありそうな人やし
たとえ正論を言ったとしても
危険な目に遭うだけで何の解決にもならない。

そんなこと分かりきってるのに
何でわざわざ自分や僕を危険に
晒すようなことをするのか本当に疑問。


今日は、僕もどうしてもそっち方面に
用事があったから仕方なかったけど、

もしあの人がその駅近辺に住んでるなら
僕もたまに利用する所やし怖いなと思う。


まあ、僕一人の時とか、DV親がいなければ
言い返したり向かっていくこともないから
少しでも早くその場から離れるだけやけど。


DV親の思うこと考えることは
間違ってることや自分勝手なことも
沢山あるけど、今日の話でいえば

「いくら心の中で何か特定の思想を持つのは
自由でも、公共の場で叫んだり暴れたりは
するべきではない」というのは確かに
筋道が通った意見ではある。


でも、だからと言って
周りの人が余計に困ろうが怖がろうが
お構いなしに大声で自分も言い返して

「死ね」と言われたら「お前こそ死ね」とか
平気で暴言吐くのは違うと僕は思う。


それに、その人が暴れ回って
他の人たちが迷惑を被ってることを
おかしいと主張するわりに、

DV親がそのことで不機嫌になって
その後も僕に当たり散らしてくるのは正当?

あまりにも身勝手な歪んだ正論よなあ。



僕が今日どうしてもしたかった用事は
無事にして来れたからそれは良かったけど、

本当に疲れた数時間やった‥。



家のことや、将来のことを考えたら
ストレスは本当に大きくて毎日しんどいけど、

趣味の知り合いも含めていい人たちにも
恵まれてるから頑張っていられるんやろうな。


だから、踏ん張って生きていられる。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
冗談と長話とストロベリームーン(06.04)
自由すぎる人と我慢を強いられる人(06.03)
勇気のカタマリ(06.02)
実年齢と精神年齢(06.01)
理不尽な苦痛と、描くいつか(05.31)
我慢の中の希望(05.30)
愛を言葉で表現しきれなくても(05.29)
僕に戻れた2時間(05.28)
そして心は旅に出る(05.27)
嘘だらけの電話/喜びを隠す理由(05.26)
RECENT COMMENTS
TAGS
background childhood cooking days drama future heart love music plants sports sweets think tv
ARCHIVES
RSS
RSS