体調不良に立ち止まる
今日の写真ではないけど、
この写真何か好きなんよな(*´ω`*)
**
スマホ依存のDV親は
家にいる時のほとんどがスマホか寝てるかの
どっちかなんやけど、今日某商業施設の
ポイントサイトのIDとパスワードが
分からなくてログインできないと不機嫌に
大騒ぎしてきて、またかよ‥と思った(*´-Д-)
スマホ依存そのものも困るんやけど、
そういう大事なIDやパスワードを忘れたり
メアドを変える時にその手続きをしてなかったり
そういうのでログインできなくなって
自分の責任やのにそのサイト側の責任にして
責め立てたりクレームつけたり
家でも家族に当たり散らしてくることが
これまでも何回もあった。
サイトのせいにして苦情とか
家族に当たり散らすとかは明らかにおかしいけど、
IDやパスワード忘れとかは誰もが
ありうることやし、それは一回は仕方ないと思う。
でも、これまで何十回となると
それは本人にも問題がある気がして仕方ない。
いくらそういう管理が苦手でも
決めたノートに書いておくとか
取れる対策はあるんやないんかな。
それを何もせずに、困ったら人のせいとか
そこにいる人に当たり散らして終わりで
何度でも同じことを繰り返すって
そういう個人情報は本人がちゃんと覚えるなり
管理するなりするしかないから
どうしようもないけどやりきれない‥。
今日もいつも決まって行く場所から
帰ってくるなりスマホいじり始めて、
そのサイトにログインできないとなると
大声で不機嫌をまき散らして騒いできた(゚Д゚)
DV親がスマホを触り始めると
今日はどんなことで当たられるんやろうと
ビクビクするのにも疲れるし、
今日はもういよいよ肩が凝りすぎて
いつもより体調も悪くてしんどかった。
結局、DV親が電話で問い合わせして
その担当の人が親切な人で
親身になって教えてくれたから
一応解決してそこからは何も言わなかったけど、
これがもし問い合わせしても繋がらないとか
担当した人の感じが悪いとかやと
そこからまた家族に対しての凶暴な言動が
始まるんやからやってられないよな(:_;)
スマホが趣味でも自由やけど、
それで家族を苦しめたり
家族が何かしててもそれを止めさせてまで
そのスマホの困った何かに
振り回してくるのはもう勘弁してほしい‥。
DV親自身聴覚過敏なはずやのに、
何十回鳴ってるやろと思うくらい
もうずっとスマホの通知音鳴りまくってるし
家族にとっては聴覚過敏やなくても
その音ももう気が散るしいい加減うるさい。
家族はとにかくなるべく無駄に話さないように
余計な音を立てないように
何なら家の中でもイヤホン生活してるのに、
スマホだけは何でいいんやろ。
聴覚過敏はDV親も別に好きでなってないし
配慮は必要やとは思ってるけど、
家族は生活上仕方ないような音まで控えてるのに
スマホだけはバンバン鳴りまくってて当然
みたいなのは正直納得いかないと感じる。
そんだけどうでもいい通知を
大量に受ける暇があるんやったら、
まず自分が登録してるサイトのログインの
管理くらいちゃんとやってくれと言いたい。
スマホ以外のことでも、理不尽なことを
毎回言われるから最低限だけ
自分側の事情を話そうとしたら、
一言言いかけただけで
「はいはいはいはい!もう分かった!」
って聞く気そのものがない(# ゚Д゚)
自分の都合や意見は100%通らないと
かんしゃくを起こしたり怒鳴ったりするけど、
人は我慢して当たり前というのは
おかしいと思う。
そういうことだけが理由とは言わないけど、
仕事の合間にスポーツ中継をネットで
見てた時にすごく気分が悪くなって
吐き気がしてきて辛かったな(›´ཀ`‹ )
その試合見るの楽しみにしてて、
途中までは見れてたんやけど。
色んなところにストレスの影響が
出てきてるのを感じてしまう。
夜は仕事以外はできる限り
頭も目も心も休ませたいと思う。
この写真何か好きなんよな(*´ω`*)
**
スマホ依存のDV親は
家にいる時のほとんどがスマホか寝てるかの
どっちかなんやけど、今日某商業施設の
ポイントサイトのIDとパスワードが
分からなくてログインできないと不機嫌に
大騒ぎしてきて、またかよ‥と思った(*´-Д-)
スマホ依存そのものも困るんやけど、
そういう大事なIDやパスワードを忘れたり
メアドを変える時にその手続きをしてなかったり
そういうのでログインできなくなって
自分の責任やのにそのサイト側の責任にして
責め立てたりクレームつけたり
家でも家族に当たり散らしてくることが
これまでも何回もあった。
サイトのせいにして苦情とか
家族に当たり散らすとかは明らかにおかしいけど、
IDやパスワード忘れとかは誰もが
ありうることやし、それは一回は仕方ないと思う。
でも、これまで何十回となると
それは本人にも問題がある気がして仕方ない。
いくらそういう管理が苦手でも
決めたノートに書いておくとか
取れる対策はあるんやないんかな。
それを何もせずに、困ったら人のせいとか
そこにいる人に当たり散らして終わりで
何度でも同じことを繰り返すって
そういう個人情報は本人がちゃんと覚えるなり
管理するなりするしかないから
どうしようもないけどやりきれない‥。
今日もいつも決まって行く場所から
帰ってくるなりスマホいじり始めて、
そのサイトにログインできないとなると
大声で不機嫌をまき散らして騒いできた(゚Д゚)
DV親がスマホを触り始めると
今日はどんなことで当たられるんやろうと
ビクビクするのにも疲れるし、
今日はもういよいよ肩が凝りすぎて
いつもより体調も悪くてしんどかった。
結局、DV親が電話で問い合わせして
その担当の人が親切な人で
親身になって教えてくれたから
一応解決してそこからは何も言わなかったけど、
これがもし問い合わせしても繋がらないとか
担当した人の感じが悪いとかやと
そこからまた家族に対しての凶暴な言動が
始まるんやからやってられないよな(:_;)
スマホが趣味でも自由やけど、
それで家族を苦しめたり
家族が何かしててもそれを止めさせてまで
そのスマホの困った何かに
振り回してくるのはもう勘弁してほしい‥。
DV親自身聴覚過敏なはずやのに、
何十回鳴ってるやろと思うくらい
もうずっとスマホの通知音鳴りまくってるし
家族にとっては聴覚過敏やなくても
その音ももう気が散るしいい加減うるさい。
家族はとにかくなるべく無駄に話さないように
余計な音を立てないように
何なら家の中でもイヤホン生活してるのに、
スマホだけは何でいいんやろ。
聴覚過敏はDV親も別に好きでなってないし
配慮は必要やとは思ってるけど、
家族は生活上仕方ないような音まで控えてるのに
スマホだけはバンバン鳴りまくってて当然
みたいなのは正直納得いかないと感じる。
そんだけどうでもいい通知を
大量に受ける暇があるんやったら、
まず自分が登録してるサイトのログインの
管理くらいちゃんとやってくれと言いたい。
スマホ以外のことでも、理不尽なことを
毎回言われるから最低限だけ
自分側の事情を話そうとしたら、
一言言いかけただけで
「はいはいはいはい!もう分かった!」
って聞く気そのものがない(# ゚Д゚)
自分の都合や意見は100%通らないと
かんしゃくを起こしたり怒鳴ったりするけど、
人は我慢して当たり前というのは
おかしいと思う。
そういうことだけが理由とは言わないけど、
仕事の合間にスポーツ中継をネットで
見てた時にすごく気分が悪くなって
吐き気がしてきて辛かったな(›´ཀ`‹ )
その試合見るの楽しみにしてて、
途中までは見れてたんやけど。
色んなところにストレスの影響が
出てきてるのを感じてしまう。
夜は仕事以外はできる限り
頭も目も心も休ませたいと思う。
コメントを書く...
Comments