Double Peace :)

機能不全家族育ちの被虐待児。ものすごく元気に見られる心の病気持ち。ずっとスポーツが大好き。夢は健康に笑顔で大切な人と生きること。幸せな家庭育ちだけど見た目や雰囲気や性格や好みは僕と似た、前から知ってる子(ニコ)にこっそり片想い中。DV親からいずれうまく逃げるための手段を色々考えながらも、非DV親が入院・手術して療養し始めてからは家のことにも追われる毎日。
機能不全家族育ちの被虐待児。
ものすごく元気に見られる心の病気持ち。
ずっとスポーツが大好き。
夢は健康に笑顔で大切な人と生きること。

幸せな家庭育ちだけど
見た目や雰囲気や性格や好みは僕と似た、
前から知ってる子(ニコ)にこっそり片想い中。

DV親からいずれうまく逃げるための
手段を色々考えながらも、
非DV親が入院・手術して療養し始めてからは
家のことにも追われる毎日。
stay crazy

stay crazy

外出先でコーヒーを飲む時
買うことも多いクラフトボス。


コンビニで今クラフトボスを買うと、
DODのドリンクホルダーつきカラビナが
ついてくるというのを知って、

普段はあんまりこういうおまけに
そこまですごく興味を持つことはないけど

これは欲しいと思ったから
ちょうどコンビニへの用事があった時
見てみたら見つけたから買ってきた(∩´∀`)∩


これ、メ〇カリとかやと
結構な値段で売っててびっくりする!


お金出して買った物が
それより安い値段で売れる
というのはフリマやしそうなんやろな
と思うけど、おまけでもらった物でも
そんなに高い値段設定できるんか‥!


言葉は悪いけどそれ自体タダの物も
何倍ものお金出してでも買いたい!っていう
人もいるから成り立つんやろうな。

人によってその物への価値観が
そこまで違うってことかー。

人間って面白いなと思った。



DODといえばキャッチフレーズ?が
「stay crazy」なんやけど、

僕はそんなにクレージーになれるほど
安心して何かに夢中になれたことはないなぁ。

能率、効率、生産性、体裁、世間体、
周りの大人の常識、上辺だけのスペック‥

そういうものばっかり重視しないと
生きて来られない環境やったなと思う。


DV家庭に育ったわりには
これが好きとかこれを続けたいとか
僕が好むものは量産型の今の時代からしたら
充分クレージーに見えるのかしれないけど(笑)

でも、そういうのを胸を張って
堂々と貫けるような状況にはないのが悔しい。


そういう人って僕が思ってるよりは
意外といるのかもしれないなとはよく思う。


仲良くなればなるほど
そういう話は場違いみたいな気がしてしづらいし
親しくなかったら余計に深刻な話なんて
できるわけないし、

じゃあたまたま道ですれ違う人なんて
心にどんな傷を背負って生きてるかは
分かりようもない、気づけようもない。


どんなに苦しくても“普通”のふりして
生きてる人がほとんどやもんな、きっと。

**

家の近くの公共施設を利用してる人たちが
一定の時間帯に結構騒いでて
まあちょっといきすぎかなと思う時もあるけど、

聴覚過敏のDV親にとっては更に
耐えられないらしくてその特にうるさい時間帯を
過ぎるまでずっと家で暴言を吐き続けるのが

僕にも非DV親にもどうしようもないし
相変わらずずっとストレス。


聴覚過敏の人の本当の苦労は
僕には分からないといえば
それはそうかもしれないけど、

これ以上気遣いのしようがないのも現実。


挨拶と返事と最低限の会話以外
家でも声自体発さないようにしてるし、

物音も立てないように過ごしてる。


家の外で騒ぐ人たちのことは
もちろん僕もいいとは思わないし
迷惑やなともそりゃ感じるけど、

それを僕や非DV親に当たるのは違う。


僕や非DV親、またはその友達や知り合いが
騒いでるわけではないんやから
全くの赤の他人の外での振る舞いまで
暴言の対象にされたらたまったもんではない。


聴覚過敏はしんどいと思うけど、
DV親は腹が立てば何でもかんでも
僕か非DV親にぶつければ済むんやから
そういう意味ではまだ楽やん。


僕らは外の騒音も聞いて
なおかつDV親から当たり散らされて
ストレスも疲れも何倍何十倍になる。


DV親は何かについて話し始めると
大げさやなく何時間でも話しまくる
かなり多弁の特性もあるんやけど、

外で大騒ぎしたりするのはやっぱり
迷惑やと思うし、一部納得する部分も
あるにしても、自分が不快な思いをしたら
脅したりして恐怖を植え付けてでも
正させて当たり前みたいなのは違うかなと思う。


人のこと言えるほどDV親も常識ないし、
配慮もないし、最低限の思いやりもない。


自分がこれ以上できないほど
常識があってマナーも守ってるならまだしも
「自分はいいけど人はルールを守れ」
みたいなのは自分勝手よな。


DV親はわざわざ自分から
怒る材料や理由を探してるように僕には見える。


電車に乗って端っこの席に座っても、
逆側の端までひたすらお客さんを観察して
誰もルール違反してないかを確かめたりとか。


そこでちょっとでも大きい声出したり
電話したりしてる人がいようものなら
注意して相手がやめないと気が済まない。


今の時代、いくらその人が良くなくても
そこから事件に発展しうるし
DV親は自分の言動を「正義感がある行動」
「誰も言わないから自分が世直ししてる」
と思ってるみたいやけど、

まず自分が家族に暴力振るっておいて
脅したり傷つけたりもしておいて
他人の言動だけは正義とか何とか言って
直させようとするって

普通に考えて何の説得力もないと思う‥。


僕は道徳心のない人間にはなりたくない。

だけど、自分の未熟さを棚に上げて
人のことを片っ端からダメ出しして
文句言うような人間にもなりたくない。


他人のことあれこれ言う前に
自分の暴力と不機嫌とかんしゃくやめようや。

一気にゼロにするのは難しくても
せめて努力して減らすようにしてくれ‥。


今日もICOCAがない!って騒いで
家族を巻き込んでたけど、
ほんま家族に全部丸投げやなくて
自分でもどうしたらそういうところを
改善していけるか考えてほしい。


スマホにそんなに夢中になる暇があるんやったら
その分の少しの時間を他にかけられるはず。


もし僕が同じことしてたら
外に出られないくらいまでボロボロにされそう。

**

僕はどっちかと言うと
というかどっちか言わなくても(笑)、
レトロな物に憧れて
ハイテクすぎる物に疲れる傾向にある。

世代としてはそういう人は珍しいと思う。


だから、ネットは便利やと思うけど
SNSのない世界に生まれたかったと思うし、
セルフレジとかは便利やと思うけど
人との繋がりを全てなくされるのは
寂しいなと思ってしまうタイプ。

電子マネーも便利やと思うけど
DV親の借金問題でこれでもかと
困ってきた経験を踏まえて言うと、

目に見えた現金を使わなくなる社会は
リアルにいくら使ってるかを把握しにくくて
お金の大切さを身を持って感じられる機会が
減ると思うから普及には抵抗がある。

(遊びでの借金は自業自得やと思うけど、

例えば親のそういう借金のせいで
子どもが生活上大きく被害を被ったり
最低限の生活すら保障されないというのは
本人の責任ではない問題やと僕は思うから)


そして、DV親のスマホ依存具合を見てると
いくら便利でもそこに執着してしまうと
本当に怖いと心に植え付けられてしまう。



それでも、ネットがある時代に生きて
救われてる部分には感謝しないといけないと
定期的に思わされる。


離れた県に住んでる知り合いとのやりとりは
僕が抱えてる問題から一瞬でも
心を解放してくれる気がするし、

スポーツの試合の経過や結果だって
ネットがあるから中継や映像、動画も含めて
現地に行けなくても手のひらの中で分かる。


DV親から安全に逃げ出す方法を
誰にも知られることなく調べられるのも
ネットがあるからやと思ってる。


他にも、好きな音楽を聴けたり、
僕と同じような育ち方をした人が
今幸せに生きてるのを見て少し安心したり、
将来飼いたいと思う動物について調べたり、

希望を見出すためにも僕にはきっと必要。



ここまで進んだ時代やなかったら
もっと生きやすかったやろうという気持ちと、

もし仮に昔の時代に生まれてたら
もっと追い詰められて行き場が
なかったやろうという気持ちの狭間にいつもいる。

name
email
url
comment