Double Peace :)

機能不全家族育ちの被虐待児。ものすごく元気に見られる心の病気持ち。ずっとスポーツが大好き。夢は健康に笑顔で大切な人と生きること。幸せな家庭育ちだけど見た目や雰囲気や性格や好みは僕と似た、前から知ってる子(ニコ)にこっそり片想い中。DV親からいずれうまく逃げるための手段を色々考えながらも、数年前に非DV親が入院・手術した後、今年また入院・手術の治療があってそれまで以上に家のことも頑張る毎日。
機能不全家族育ちの被虐待児。
ものすごく元気に見られる心の病気持ち。
ずっとスポーツが大好き。
夢は健康に笑顔で大切な人と生きること。

幸せな家庭育ちだけど
見た目や雰囲気や性格や好みは僕と似た、
前から知ってる子(ニコ)にこっそり片想い中。

DV親からいずれうまく逃げるための
手段を色々考えながらも、
数年前に非DV親が入院・手術した後、
今年また入院・手術の治療があって
それまで以上に家のことも頑張る毎日。
悟りを開いた2回目/セットな2人

悟りを開いた2回目/セットな2人

元々はすごく甘党やけど
ある時から意識してなるべく甘い物を
摂りすぎないようにしようと思ってて、

でもたまにケーキとか食べると
ほんま幸せな気持ちになれるなぁと思う(* ´ ﹃`*)


何でも好きやからって食べすぎは良くないけど
時々はこうして自分の心を休ませる時間も
必要なのかもしれない。

**

前回非DV親が入院してた時は
今回よりDV親と顔を合わせる時間が少なくて

非DV親にとってある程度長期の入院や
大きな手術自体も初めてやったのもあって
今考えたら細かいことまで逐一親戚にも
電話で報告してたような気がする。


DV親は親戚に連絡する暇があるなら
自分をかまえ!家のことをもっとやれ!
という感じの人やし、僕自身も前回の時は

親戚に「コロナ禍で手術当日もお見舞いも
病院には行けないから、〇〇(非DV親)の様子を
詳しく教えてほしい」と言われれば

「本当は来てくれるつもりはあるけど
コロナ禍でただ心配するしかないから
僕がなるべく詳しく伝えないとな」と

親戚に対して僕かどう思ってるかは別にして
自分の役割を果たさないとと思ってそうしてた。


でも、コロナ禍が明け‥てはないかもしれないけど
いっときよりはコロナ禍の制限がなくなった今回

親戚の言うことやすることを見てると
コロナ禍やろうがそうでなかろうが
そこまで本気で非DV親を気にかけたり
心配してくれたり少しでも何かしたいと
思ってくれてるわけではないんやなというのが
何かものすごく分かってしまって、

何なら前はコロナ禍に入ってすぐの
めちゃくちゃ制約がある時やったから
それを理由にできて親戚にとってはむしろ
好都合やったんちゃうん?とまで

もし違ったら悪いけど僕にとっては思えてきた。


だから、たまには様子を伝えるけど
向こうがそんな心から思ってない以上
こっちもいつも親戚を気にしてこまめに連絡して

とかはする必要ないな、って今回はそうしてる。


これまでも色々言われてきたから
親戚を決して好きとは思ってはいないけど、

言葉で「頑張れ」「気にかけとく」と
言ってくれてもそこに中身がなければ
言われた側は気づくよなーとすごく実感して。


モヤモヤした時にはいつも心の中で
(まあ、他人やもんな)
って言うことにしてる(苦笑)


本当は、今特にこういう(非DV親が入院してる)
生活してるから余計に、何でもないようなことを
話せるような人がいてくれたらな、とは
正直すごく思う。


でも、家族がそこそこ大きい病気になったとか
ある程度長く入院してるとかそういう話は
なかなか誰にでもできるわけではない。

それを前回も、今回もつくづく実感してる。

**

「ほんま似たような感じよなあ(笑)」
「同じようなのが2人いて笑える(笑)」
と、ニコとのことを言われるのが本当に嬉しい!!


僕は人に対して元気に笑顔で接するのは
昔からずっと心がけてて
そこは自分の取り柄かなとは思ってるけど、

転校先で顔の特定のパーツのことを
いじりのネタにされてから実は自分の容姿に
本当に自信がなくなってしまって
(それ以前も自信があったとかではない)

そのクラスから離れてもその後ずっと
「あの人もあの人も僕の顔のこと
あのクラスの子がいじったみたいに
思ってるんかな」って思ってしまってた。


でも、ニコっぽいなら最高に幸せやん♡


たぶんニコも自分と僕が似てると言われてるのは
知ってると思うんやけど、それでもごく普通に
僕に近づいたり接してくれるのは
そう言われるのも嫌ではないんかなと思うし‥。


ニコと出会って、ニコを大好きになって、
僕は自分のことも前より好きになれた気がする。


元々が地を這うような生き方しかしてきてなくて
自信とか自尊心って何ですか?という中で
小さい時から何とか生きてきて、

それを思えばちょっと人(ニコ)の力を
借りてるようなところはあるにしても
多少自分に胸を張れるようになったのは

僕にとって奇跡みたいに大きいこと。

name
email
url
comment